![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155470942/rectangle_large_type_2_929c5bf9daf4ccfe557efe34b53c9ac9.png?width=1200)
【世界一周 #40】南米編:タンゴのリズムに魅せられて ブエノスアイレスでの感動体験
世界一周もいよいよ南米へ!モロッコからアルゼンチンへ移動です。ブエノスアイレスは、アルゼンチンの首都であり、情熱のダンス「タンゴ」の発祥地として世界中で知られています。今回は、この魅力的な都市でタンゴを堪能します!
その前に。
▼世界一周のルートのおさらいはこちら
1、南米編予告
![](https://assets.st-note.com/img/1727153992-7gZDbzt5wV9lrkQInipfxd20.png?width=1200)
2、ブエノスアイレス@アルゼンチン🇦🇷はどこ?
ブエノスアイレスは、南米のパリとも称される美しい都市。広々とした街路やエレガントな建築物、そして何よりもタンゴのリズムが街中に響き渡ります。タンゴの起源を辿りながら、その魅力に触れてみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727154310-bIWUfPeM20RCQXrBygYDJKku.jpg?width=1200)
3、タンゴの魅力
タンゴは、19世紀後半にブエノスアイレスの港町で誕生しました。移民たちの文化が融合し、独特のリズムと情熱的なダンスが生まれました。
著名なタンゴスポット:
カミニート:カラフルな家々が並ぶ地区で、ストリートパフォーマンスが楽しめます。
ミロンガ:地元の人々が集まるタンゴクラブで、プロのダンサーのパフォーマンスやレッスンを受けることができます。
タンゴ博物館:タンゴの歴史や文化を学べる博物館。
プロのダンサーによる迫力あるパフォーマンスは必見!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1727154172-8mSNKCDGP2Q4UfygBAT9t1bH.jpg?width=1200)
4、過去の日記から
7/19(土):ブエノスアイレスでの新たなスタート
早朝にブエノスアイレスに到着。22カ国目のアルゼンチンに上陸だ。新しい旅の始まりは、いつも土地勘もなく、言葉も通じないから大変だ。けど、それがまた「旅ををしてる!」って感じさせるから好き。
宿にチェックインしたら市内を少し散歩。なんとなくまだこの街に馴染めない感じがする。宿に戻るとナツコさんに誘われ、タンゴショーに行くことに!初めてのタンゴは、予想外にダンスの魅力に引き込まれ、楽しかった。そして意外にも「タンゴを習ってみたい」と思う自分がいた。
5、 まとめ
ブエノスアイレスでのタンゴ体験は、単なる観光以上のものです。タンゴのリズムに身を委ね、その情熱とエネルギーに触れることで、アルゼンチン文化の深い部分を感じることができました。タンゴ最高にカッコいいです!
6、 次回予告
引き続きアルゼンチン&ブラジルへ!南米の目玉の1つ「イグアスの滝」へ行ってきます!
💡お知らせ
世界一周の本を出しました!
この本は2008年に経験した「135日間6大陸29カ国世界一周」をした当時の日記やBlogを加筆修正して再編集したものです。
さらに少しでも旅の雰囲気が伝わるように、10,000枚以上撮影した写真の中から約150枚弱を掲載しています!Kindle Unlimitedで無料で読めます!
💡お知らせ2
世界一周から16年。43歳になった今、「お金」について考えた本を出版しました!こちらもKindle Unlimitedで無料で読めます!