#vocanote
ぽっちと、一曲。ほっと、一息。
最近私は、夜にティータイムをしています。ほうじ茶や抹茶ミルクなどを飲みながら、好きな音楽をかけて、ぼーっとする時間です。
心のリラックスタイムですね。
そんなときに聴きたい一曲を、今日は紹介します。それは、オレジナルPさんの“紅茶と甘さと好きの分量”です。
タイトルからもう、ずるいですよね。こちらの作品は、2010年投稿作品で、他にも2008年verと2013年verがあります。
音に包まれて、夢を見る。
気づいたら、あと30分で今日が終わってしまってることに驚いた茜涼夏です。
今日は、あることについて書くことを決めていました。でも、今日はまとまった時間がとれなかったため、他の事を書くことにします。
今は、眠くてぼーっとして、横になればすぐ眠りについてしまいそうです。
というわけで、今日はVOCALOIDおふとん入りの曲を一曲紹介します。
今日紹介するのは、こちら。yuxuki w
あんまん派のあなたも、肉まんが食べたくなる曲
コンビニの中華まん100円セールを見かけると、買いそうになっちゃう茜涼夏です。
今日紹介するのは、こちら。はるふりさんの“肉まん食べたい”です。
サビで「肉まん食べたい!」と繰り返していて、聞いたら肉まんが食べたくなることでしょう。
中華風なサウンドと重音テトの可愛い歌声が可愛い、VOCALOID食堂入り作品です。
VOCALOID食堂入りとは、初音ミク等のVOCALOIDを使用し
5分36秒のひととき
今日紹介する曲は、こちら。zonoさんの“ラフ”です。
音数の少ないトラックに、つぶやくようなテトの歌声が心地よい作品です。癖の強い重音テトの歌声ですが、この作品ではいいアクセントになっていて、確かに存在感を示しながらトラックと調和しています。
じっくりゆっくり聴くことができる一曲となっています。
最近寒くなってきたので、この曲を聴きながら、のんびりするのはいかがでしょうか。
雨の日に聴きたいVOCAJAZZ曲
今日の天気は、雨でした。雨には、雨曲がよく似合う。ということで、今日は、雨曲Prilyさんの“Compact Rain day”を紹介します。
この曲は、生のピアノと初音ミクのボーカルのみで構成されています。
こちらでこの曲が収録されてるアルバムが購入できます。ちなみに5曲目に収録されてます。
軽やかなステップを踏むような踊るようなピアノの音に、伸びやかな初音ミクの歌声が素敵です。
ゆるくて可愛いラップ作品
あなたはラップは好きですか。
今日紹介するのは、おいも先生の“take me away”です。
この作品は、初音ミクがゆるく可愛くラップをしています。
その声は、ふわふわで可愛らしいです。
トラックは音数が少なく、宇宙を思わせていて、のりやすいビートを刻んでいます。
韻の踏み方と初音ミクのふわふわで可愛い歌声、ビートの刻み方が心地よくて何回も聴きたくなる作品です。
ゆるふ
好奇心をくすぐるその歌声 感想文:かわさきジャズ まらしぃ With 初音ミク、鏡音リン piano acoustic live
はじめに 2019年11月17日日曜日に「かわさきジャズ」という音楽イベントに参加しました。
その前にボーマス(ボーカロイドonly event
「THE VOC@LOiD M@STER43」)に参加して、心は満たされていました。でも、遠征した第一目的は、かわさきジャズに参加することだったので、とても楽しみで向かっている間、わくわくしました。
第1回目の去年の公演は、初音ミクと巡音ルカが登