2019年10月の記事一覧
ピアノの音が聞こえてくるよ
好きな音は意識しなくてもよく聞こえるもので、私は曲を聞くとピアノ(キーボード)の音がよく聞こえます。
もちろん、一番よく聞こえるのは歌声(メロディー)ですが、楽器の音で一番好きなのはピアノの音色です。
ピアノの音が好き。それを自覚したのは、中学生のころです。合唱部だった私は、部活の休憩時間に聞こえる演奏を見たり、聴いたりするのが好きでした。自分でも弾いてみたいと思うくらい。
今日紹介
合唱と私と小さな夢 #茜涼夏の音楽日記
今日は私の所属している合唱サークルのお疲れ様会でした。そうなんです。私は、合唱が好きです。
どれくらい好きかというと、高校生のときに合唱部がなかったので、友達と同好会を作ってしまうくらいです。そのときは、私の大好きな先輩が「合唱部ができたらいいな」といっていたので、その先輩が卒業する前に作ってみようかなと軽い気持ちでした。
生徒手帳を読んで作るための手順と条件を調べて、一つ一つこなしてい
気になる企画 #茜涼夏の音楽日記
最近noteで気になる企画があります。それは、こちら。
一言で言うと、押しのアーティストについて語る企画(コンテスト)です。
私はボカロまわりの曲を聴くことが多いので、好きなボカロPさんについて書こうかなと思っています。
応募締切は2019年11月30日(土) 23:59まです。押しのアーティストについて語りたい人は、参加してみてしょう。
ちなみに過去記事にタグをつけて、参加する
音楽に熱狂する #茜涼夏の音楽日記
最近ずっとリピートしてる曲がある。それは、DUSTCELLの“CULT”だ。
この曲は、DUSTCELLの一曲目の作品で、10月11日に公開されたばかりだ。
音楽をMisumiさん、ボーカルをEMAさんが担当している。タイトルの“CULT”の意味はおそらく、“熱狂”や“崇拝”だと思う。
音楽のジャンルはわからないけど、クラブミュージックに分類されることだけはわかる。これがフロアでかか
冬に咲く花の音色 #茜涼夏の音楽日記
昨日私の好きな歌手“花譜”さんが動画を投稿した。今回歌ったのは、レミオロメンの“粉雪”だった。この作品は、冬の名曲で様々な人がカバーしている作品でもある。
ニコニコ動画では、サビで「こなああああああゆきいいいいいい」と弾幕コメントをされる弾幕ソングとして流行していた。
また、私の好きな初音ミクでもカバーされている。
そんな“粉雪”を花譜さんがカバーしてくれたこの作品は、ダンロップ『R