![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96405053/rectangle_large_type_2_a2a4068cb0fdcd3c60d1ced4562dd05a.png?width=1200)
クラシックで育って今ポップスやってるピアノ弾きのきもち
今日はピアノ伴奏での収録がありましてスタジオへ。
ピアノ伴奏のお仕事は積極的に発信してないのに、絶えずお話いただいていまして恐縮な限りです…
本職シンガーだからこそ、ピアニストがメインジョブの方とは違う寄り添い方ができるのかなぁと思っております。そうだといいな…。゚(゚´ω`゚)゚。笑
今回はどちらかというとクラシック寄りの楽曲の伴奏。
ここ最近はポップス音楽の伴奏が多かったのでこの感じ久々ァ…!という感じでした…笑
大学まではがっつりクラシックを学んで、その後ポップスの世界に飛び込んだのですが、クラシックとポップスの大きな違いは
「ポップスはビートに合わせ、クラシックは歌のフレーズ(ブレス)に合わせる」
ここかなと思っております。
あくまでわたしの感じ方なのですが、これを切り替えられるようになってから伴奏自体とても楽しくなりました!
個人的に感じたクラシックとポップスの壁と、それを乗り越えた時の話はいつかどこかで書いてみたい…
スーパーソリスト気質で好き勝手弾いてた私が、こうして伴奏ができるようになったのは中学の時入った合唱部が全てのはじまりだったりします。
あの時の顧問の先生ほんとにありがとう…。゚(゚´ω`゚)゚。笑
これまであまり表で発信してこなかったのですが、ピアノでお役に立てそうなことがあったらお手伝いさせていただきますゆえ、是非いつでもお気軽に連絡ください!ᕙ( ˙-˙ )ᕗ
リピーター率には自信あるよ!笑
そして歌唱ご依頼もいつでもお待ちしております!!
高くて速いパワータイプの曲や、機動力重視の曲は任せてくれᕙ( ˙-˙ )ᕗ
:
メンバーシップはじめました。
今月で10人メンバー入隊目指してます!
一緒にDiverCityへの旅を始めませんか?
add wistaria
初の全国リリースアルバム『LOST AND FOUND』
各種サブスク、音楽サイトにて配信中
YouTube
いいなと思ったら応援しよう!
![加藤茜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93438967/profile_586b845f8f0ff535dab8c8cfdd15e031.jpg?width=600&crop=1:1,smart)