見出し画像

ブログ収益化のためのアフィリエイト入門ガイド

アフィリエイトマーケティングに興味はあるけど、何から始めたらいいかわからない…というコンテンツクリエイターの方も多いのではないでしょうか?

アフィリエイトマーケティングは、自分が愛用している商品を紹介することで、収入を得られる魅力的な方法です。

この記事では、初心者でも分かりやすいアフィリエイトマーケティングの始め方から、収益化のポイント、そして成功戦略までを解説します。さらに、コンテンツクリエイターが活用すべきPinterestのメリットについてもご紹介します。


アフィリエイトマーケティングとは?

簡単に言うと、アフィリエイトマーケティングとは、商品を推奨するカスタムリンクを共有し、そのリンク経由で購入が発生した場合に、紹介料を得る仕組みです。購入者には追加費用は発生しません。つまり、おすすめを収益化するビジネスモデルです。


アフィリエイトマーケティングで稼げる金額、そして現実的な視点

アフィリエイトマーケティングは、受動的な収入を得るための簡単な方法として紹介されますが、実際には、多くの準備と努力が必要です。

米国のInfluencer Marketing Hubの調査によると、アフィリエイトマーケターの約60%が年間1万ドル未満しか稼いでいません。実際は、さらに多くのアフィリエイトマーケターが1万ドル未満の収入で、1〜2年後に活動を辞めている可能性があります。
日本でもSNSで稼いだとアピールしているブロガーもいますが、稼げずブログをやめていく人が多いのが現実です。

アフィリエイトマーケティングで安定した収入を得るには、一貫したコンテンツ制作、ニッチなブランド戦略、そして多大な努力が必要です。多くの場合、実際に収益を上げ始めるまでには、1〜2年かかります。
それを簡単にできるという言葉に惑わされて、始めた多くのブロガーは成果を上げられず去っていくのです。

では、へこたれず続けるためにはどうしたらいいのでしょうか?

アフィリエイトマーケティング5つの初心者向け実践ガイド

1. 質の高いコンテンツでブランドを構築する

アフィリエイトマーケティングで収益を上げるためには、まず情報発信のためのプラットフォームを構築する必要があります。主な方法は、ソーシャルメディアとSEO重視のブログの2つです。
どちらの方法も、ブランド構築には時間と労力が必要です。完璧なコンテンツを求めず、まずは発信を始めることが重要です。

  • ニッチな分野に特化: 2〜4つのコンテンツピラー(テーマ)に焦点を絞り、専門性を深めましょう。

  • 価値あるコンテンツ: 読者にとって役立つ情報や、ユニークな視点を提供することで、再訪率やシェア率を高めます。

  • 完璧主義を捨てる: 完璧なコンテンツを求めず、まずは発信を始め、改善していくことが重要です。

2. アフィリエイトプログラムを選ぶ

コンテンツと読者が増えたら、アフィリエイトプログラムへの参加を検討しましょう。AmazonアソシエイトやA8などがおすすめです。

  • 紹介期間: リンクのクリックから何日後に紹介が有効になるかを確認しましょう。

  • 紹介料: Amazonアソシエイトは紹介料の上限がないので、収益性を高めることができます。

  • ブランド認知度: 知名度の高いブランドは、紹介料を得やすいためおすすめです。


3. アフィリエイトリンク戦略を立てる

アフィリエイトプログラムを選んだら、次はアフィリエイトマーケティング戦略を立てましょう。

  • コンテンツとの関連性: アフィリエイトリンクは、コンテンツの内容と関連性の高い商品に設定しましょう。

  • 自然な導入: アフィリエイトリンクを自然な形でコンテンツに組み込むことで、読者の購買意欲を高めることができます。

  • 過剰なリンクは避ける: アフィリエイトリンクが多すぎると、読者に不快感を与え、信頼性を損なう可能性があります。

4. メールマガジンを活用する

ブログやソーシャルメディアに加えて、メールマガジンは売上増加に貢献します。メールマガジンでアフィリエイトリンクを直接共有できない場合は、アフィリエイトリンクを含むブログ記事へのリンクを掲載しましょう。

メールマガジンは、読者と直接繋がるための優れた方法であり、ソーシャルメディアにはないメリットがあります。それは、メールリストを所有しているということです。ソーシャルメディアが明日バンされてしまっても、メールマガジンを通じて読者にアクセスできます。

LINE公式アカウントを使っている人は突然LINE公式アカウントがバンされてしまったら、一瞬にしてリストを失いますので、メールマガジンもぜひ検討してみてくださいね。

5. 実際に使用している商品を推奨する

アフィリエイトマーケティングで収益を上げる最良の方法は、自分が実際に使用している商品を推奨することです。
多くのブランドは、Webサイトのフッターにアフィリエイトプログラム情報をリンクしています。

  • ブログ:記事は何年もトラフィックを生み出し続ける可能性があり、受動的収入に最適です。すぐに結果が表示される可能性は低いです。

  • ソーシャルメディア:投稿後すぐに結果と売上が表示される可能性がありますが、投稿の有効期間は短いです。そして、リンクを貼りすぎるとフォロワーが離れたり、シャドウバンになるケースもあります。

ブログとソーシャルメディアの両方で、結果が表示されるまでには、多くの基礎作業とブランド構築を行う必要があります。

アフィリエイトマーケティング:ブログ vs Instagram、どちらが効果的?

SEOに最適化された従来のブログでは、アフィリエイトリンクは最も一般的な収益化方法の1つであり、ウェブサイトを広告で埋め尽くすことなくブログから収益を得るための優れた方法です。ただし、コンバージョン率は低くなる傾向があります。

さらに、ほとんどのアフィリエイトプログラムの資格を得るには、少なくとも月10,000人のブログ訪問者が必要です。これは、アフィリエイトリンク戦略を実装する前に、コンテンツを構築するのに時間を費やす必要があることを意味します。

ただし、特に製品レビューに焦点を当てたブログ投稿では、コンバージョン率は高くなりますが、読者は少なくなります。簡単に言うと、購入する人は増えるかもしれませんが、記事を読む人は減るでしょう。

InstagramやTikTokなどのソーシャルメディアサイトでは、コンテンツクリエイターのコンバージョン率が高くなる可能性があります。これはおそらくプラットフォームの性質によるものです。

WordPressでは、あなたが今読んでいるようなSEO主導のブログでは、読者は通常、質問への回答を得るために訪問します。この結果、読者は、購入が質問への回答に役立つ場合にのみ購入するのです。

ソーシャルメディアプラットフォームでは、視聴者はコンテンツクリエイターまたはインフルエンサーとより個人的な関係を持っています。この高い信頼により、視聴者は推奨に基づいて購入します。

アフィリエイトリンクに関しては、ソーシャルメディアの規模は関係ありません。フォロワーが少ないコンテンツクリエイターは、推奨事項がより個人的であるため、フォロワーが多いクリエイターよりもコンバージョン率が高くなるケースがあるからです。

小規模コンテンツクリエイターにとってアフィリエイトマーケティングはマネタイズできる?

一般的に、始めたばかりのコンテンツ作成は、無給の仕事が多いです。本当に好きでなければなりません。私は今でも平日の夜にブログを書いて、独立したライティングとコンテンツ作成にフルタイムで取り組んでいます。

Webトラフィックをそれほど必要とせずにブログから収益を得る1つの方法は、デジタルまたは物理的な製品を販売することです。
たとえば、私は、電子書籍、動画教材を販売しています。WordPressにショップを統合する方法はありますが、例えば、マーケティングツールのマイスピーなどで自社アフィリエイトをを作成し、紹介してもらうということもできます。

Pinterestでコンテンツ拡散しアフィリエイト効果を高める


Pinterestは、ビジュアル中心のプラットフォームであるため、アフィリエイトマーケティングとの相性が抜群です。ブログ記事やおすすめ商品を魅力的な画像で紹介することで、多くのユーザーの目に触れ、クリック率を高めることができます。

日本のユーザーは1000万人を突破して、5人に3人のユーザーは買い物目的でPinterestに訪れています。

  1. 魅力的な画像:紹介する商品やブログ記事の内容を視覚的に表現する高画質で魅力的な画像を作成し、ピンとして投稿しましょう。(図解:魅力的なピンの例)

  2. キーワード最適化:ピンのタイトルや説明文に、商品や記事に関連するキーワードを含めることで、検索エンジンやPinterestの検索結果に表示されやすくなります。

  3. 関連性の高いボードにピン保存:テーマに合ったボードにピン留めすることで、ターゲットオーディエンスにピンを見つけてもらいやすくなります。

まとめ:アフィリエイトマーケティングで収益化を目指そう

アフィリエイトマーケティングは、コンテンツクリエイターにとって魅力的な収益化方法です。この記事で紹介したステップと戦略を実践し、Pinterestなどのプラットフォームを効果的に活用することで、アフィリエイトマーケティングで成功を収めましょう。

まずはご自分のサイトやブログにたくさんの流入を集めましょう。

ブログトラフィックを伸ばす方法はここにあります!

いいなと思ったら応援しよう!

kaze akane ビジュアルマーケティング&Pinterestスペシャリスト
サポートありがとうございます。いただいたサポートは展覧会レポート費に使わせていただきます。