見出し画像

MSC fantasia 冬の地中海クルーズ⑥チュニス編

このクルーズ旅行5箇所目、
最後の寄港地はチュニジア🇹🇳チュニスです!
私たちにとって初めてのアフリカ大陸上陸。

前日に客室まで届けてもらっていた
入国手続きの紙に必要事項を記入して
パスポートを持っていざ入国!
入国審査では紙を提出するだけで
特にパスポートの提示は求められませんでした。
紙の裏にぽんっとスタンプを押すだけの
なんとも適当な入国審査。笑

出るとすぐにTaxi案内の人がずらり。
今までの寄港地もそうだったんですが、
チュニスはレベルが違います。

料金は一律になっていて、
50€/60€/80€ (4人未満の値段、4人以上割引有)
細かいことは忘れてしまったのですが←
私たちは旧市街のメディナと
白と青の街シディ・ブ・サイドに行きたくて
その2つを含んだコースが一つしかなく
80€のチャータータクシーを利用しました。

タクシーから見えた景色

このチュニス湖がとっても綺麗でした。
湖に陸地や雲が反射してて絶景。
まずはタクシーに20分ほど乗って、
メディナへ到着。

この日は一月二日で、
モスクに行ってみようと思っていたのですが
道が人でぎゅうぎゅうでとてもじゃないけど
ベビーカーを押して入ろうと思えませんでした。
脇道に入った景色はこんな感じ。

大通りは綺麗です。

ドライバーさんから1時間もあれば十分と
待ち合わせをしていましたが
私たちは滞在30〜40分ほどでした。
ほんとにお散歩しただけという感じ。

続いて青と白の街シディ・ブ・サイドへ。
メディナから20分ほどの乗車です。

上り切ると絶景が。

白い壁に青いドア、ピンクのお花の
コンストラクトがとても鮮やか。

こちらのお店で名物の揚げドーナツを。


食べかけすみません。

こちらの揚げドーナツ、ひとつ1€!
揚げたてもちもちで美味しかったです。
おかわりしたいくらい。笑

ランチもシディ・ブ・サイドでいただきました。

https://maps.google.com?q=Le Chergui, Rue Hedi Zarrouk, Site archéologique de Carthage, チュニジア&ftid=0x12e2b49e6c897ebf:0x7ebf65ef962916c5&entry=gps&lucs=,94255447,94242559,94224825,94227247,94227248,47071704,47069508,94218641,94203019,47084304,94208458,94208447&g_st=com.google.maps.preview.copy


お店はとても広くて、席は全てテラス。
一階と二階があって、二階に案内されます。
階段なのでベビーカー利用の方は注意⚠️です。

一階のテラス席
景色のいい二階テラス席

名物のクスクス、他のテーブルで頼まれていて
美味しそうだった揚げ物(名前わかりません…)
ポテトに、飲み物を注文。

クスクスはしっかり味がついていて
チキンもほろほろで美味しかったです。
かなりボリューミーでシェアして食べましたが
一人で完食は難しいかなと思います。

クスクス・チキン

この揚げ物がまたおいしい!
外側パリッパリで中にはとろとろ卵と
香草系の野菜がたっぷり入ってます。
レモンをかけてさっぱりいただきました。

揚げ物

足元にはかわいい猫が。
バルセロナって野良猫いないので新鮮。

私たちはバルセロナに住んでいて
EU圏内は電波通じるんですがここはアフリカ大陸。
主人がeSimを購入していましたが、
うまくアクティベートできずネットなし状態。
もちろんメニュー表記はこちらの通貨TNDで
それがいくらなのか想像もつかず注文。笑
船に戻ってからランチ代金を確認したら
たしか全てで15€ほど?でした。激安・・・。

シディ・ブ・サイドはあまり
レストラン多くないので選択肢も少ないですが
ここのレストランはお客さんも入っていて
高級レストランでもない中で
いいチョイスなんではないかと思います。


やっぱりあればネット使えた方が便利ですが
私たちはチャータータクシー使ったのもあり
移動は全てお任せできましたし、
ネットなくてもなんとかなりました。

タクシーはメディナでは沢山走ってて
シディ・ブ・サイドも街の入口にはいますが
結構チャーターで人を待っている車が
多いんじゃないかという印象です。

高いですが、チャータータクシーにして
良かったのかなと思いました。


以上、チュニス編でした🚢

#MSC #クルーズ #チュニジア #チュニス

いいなと思ったら応援しよう!