44、ボン!キュッ!!ボン!!!な女
メリハリがないので
常にダラッとしてる印象を持たれ気味な女
***
「早く走るにはどうしたらいいの?」
そんな話をオフロード友達(女)からされた。
ここで言っている
「早く」の定義は、数人と林道に行った際、同行者に気を遣ってもらってゆっくり走られてしまう、置いて行かれてしまうなどがないスピードのことです
速く走る
ちなみに私は速くない
スピードを競うレースに出たことはないし「速い」と言われることもない。
速くなりたいと思ったこともない。
ただ、遅すぎて同行者に過剰にストレスを与えるのは嫌なのでなるべくイライラされないようにしたいなぁっと注意しているくらいの速さだ(語彙力)
「イライラされない程度なら待たせても良き」
って思えるペースでは走りたい。そして「メリハリ」をつけて走りたい」
早く走るためにはアクセルを開ければいいだけ
とても答えは簡単
でも
開けるの怖いのー
っと言う
恐怖に打ち勝て!!
気合一発!!!!
早く走れる人が最高!っていう遊びでもないのが林道走行
自分なりに速く走る(普通に走る)方法を考えてみた。
①ブレーキングの練習をする
②アクセルを開ける練習をする
③速く走ろうと思わない
これらを実践していこうと思っております。
どーーーん!!
ってアクセルを開けて
ぎゅーーー!!
っとブレーキ
1年後どうなってんだろうなぁ
まとめ
速いは正義 では ない