ユアネクスト 8月14日
朝からバイト。
そんな気はしてたけど、前日から一睡もできなかったためカフェインで体を無理やり動かした。
そんな大変じゃなかった。
そんな感じでバイト行って、15時前に終わった。
そんな感じでバイト行ったのに、思いつきで友達と映画観に行った。
「僕のヒーローアカデミア the Movie ユアネクスト」観にいった!!!
うわぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁあ!!!!
つまらなかったぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!
なんなんだマジで!!!!!!!!!!!!!!!!
めちゃくちゃつまらなかった!!!!!!!!!!!
友達と一緒じゃなかったら途中退席してたかもしれない!!!本当につまらなかった!!!
愛でるように全巻読み直して、準備万端で本誌の最終話を迎えた後の、こんなに気持ちが昂ってる状態なのにこんなにつまらなく感じられるなんて異常事態じゃない?
正直言えば、予告のダークマイトの時点で全然そそられなかったから、その通りになっただけなんだけど、それにしても酷かった。
ジュリオが良かったっていう意見をよく見るし、実際良かったんだけど相対的に良かっただけでしっかり見ると言う程でも無い。キャラデザと声は最高だったと思うけど、抱えてる葛藤が薄っぺらすぎて冷静になると大した魅力がないことに気付いちゃう。あと大した策を講じる訳でもないのになんにも出来ないと思ってるかなりの馬鹿。相当アホ。薄っぺらい葛藤の理由ってここにある。もっと色々試した痕跡が欲しかった。
孤児だったけど拾われたとかあるあるの設定過ぎるし、関係性が大して掘り下げられる訳でもない。
多分これは、ジュリオ側の掘り下げ不足というよりアンナの掘り下げ不足が原因だと思うんだけど。
ジュリオ視点でのアンナの感情は複数の方向があるから十分だと思うんだけど、アンナ側の感情が薄っぺらい。あるあるすぎる。よくある執事とお嬢様。オリジナリティがないから薄っぺらく見える。
あと、メインキャラに芸能人が声当てるのもうやめてほしい。一作目だったかの千鳥くらいが丁度いい。
前作が良かったからなのかもしれないけど、今回はちょっと集中できないレベルだった。
ダークマイトについては、思ってるほど悪くなかったけど良い訳でもない。アンナがマジで駄目すぎて気にならなかったって言う方が正しいかもしれない。顔を似せたのは分かるんだけど、声は自前のものだよね。たまたま声が似てたマフィアのおじさん。なんか、大した工夫もなく力技で倒されたのよく分からんかった。急に本気出されたってこと?遊ばれてたってこと?
全体的にずっとスベってた感じする。
差し込まれるコメディが全部アンマッチ。そもそもがつまらないのにシチュエーションが悪すぎてつまらな過ぎになってた。より悪質。
あと、これは本当に僕側の都合とタイミングの問題なんだけど、青山くんが不憫すぎる。
僕は青山くんが1番好き。内通者って確定する前から1番好きだったんだけど、時系列的にOP映像に一瞬しか出演しない。これについては、観る前から覚悟してたからまあそうだろうなとしか思わなかったんだけど、作中デクのセリフで「友達がいてくれるから!」みたいなのがあるせいでめちゃくちゃハブられてるように見える。
出ないことは文句ないんだけど、居ないことにされてるみたいなのは凄い嫌だった。1フレームでも映してあげたら印象変わってた。でもこれは僕側の都合。他の人は気にならないのかもしれない。僕は死ぬほどひっかかった。
なんか、デクも都合いい時に動けなくなるし、シナリオを動かすためにキャラクターが動いてる感が出過ぎてて最悪だった。そもそも期待してなかったとはいえ、これまでの三作はそこそこ楽しめてたから、下回ってきてびっくりした。つまらなくなることあるんだ。
特典貰うためにお金払ったと思えば良いか。
それでいいや。そういうことにしよう。
唯一良かったところ → ミルコのアクションシーン