記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

初めてのセーラームーン(原作)〜シャドウ・ギャラクティカ編〜

ギャラクシア、あんなに強者感出してたのにタイマンしたら急に改心してさっさと消えたんだけど…………。

ギャラクシアさん弱肉強食の世界で自分の実力だけを頼りにここまでやってきたのに、結局さらなる悪者に力及ばずセーラームーンの信念に心動かされ終わってしまったのがちょっと残念。今までの悪者に比べてギラギラしてる(見た目も)し、なんかやってくれそうオーラが半端なかったので……。最後まで己を貫き力こそすべての美学で堂々と負けてほしかったかな!でもかっこよかったね!

私たちのよく知るセーラー戦士ではないセーラー戦士がゴロゴロ出てきてなんだかクライマックスを感じた。スポーツもので言うと全国大会とか宇宙選抜のような……。味方もセーラー戦士!敵もセーラー戦士! 最強にして最後の敵はセーラー戦士だった……なんてある意味王道展開だったのかもしれない。

でもシリーズ最後だったのにこれまでの仲間はほとんど活躍どころか出番もなかったのちょっと悲しい〜〜〜。うさぎを覚醒させるために1人にする必要があったんだろうけど最終決戦だぜ〜????最後こそみんなの力で決着つけたかったよな〜〜〜〜〜結局セーラームーン1人の特攻で終わるんか…………。

あとちびちびが万能すぎてなんか……。未来のセーラームーンねえ…………。

スターライツの皆さんはアニメより良いなと思いました。なんでかアニメのスターライツは苦手だったので。衣装が際どいからかな……。

ほたるちゃんてこんな子なんだっけ?????
現実改変が行われている?
セーラー戦士って結局なんだったんだろうな……

真のセーラー戦士はたった一人に命を捧げている者、と作中説明がありますが、じゃあセーラームーンはみんなのために戦っているから真のセーラー戦士ではないってこと?まあプリンセスだからそれでいいのかな……。

しかもセーラー戦士って名前なのに衣装にセーラー服要素なくてもいいんだね!笑

ここの伏線回収アツかった。こういうの大好き
酒場!!???? ウイスキーの水割りみたいなの飲んでる……
セーラー戦士って死ぬとこんなスナァ……ってなるんだ(吸死)
この墓、悪趣味すぎて笑う
女児にこんな性癖を目覚めさせては大変ですよ!!!!
ここ皮肉でよい
マジで誰?そして何?
あの病弱で儚い美少女だったほたるちゃんはもういないのね…………

いきなりGALS!が始まったのかと思った。本編との温度差で風邪ひく。

あの亜美ちゃんがこんなくたびれた主婦になるのヤダー!という気持ちとでもこの亜美ちゃんめっちゃエッチでいいな……という気持ちと2つあります(長文早口オタク)
ツンケンしてるレイちゃん(の娘)と亜美ちゃん(の娘)めっちゃ可愛いな てかみんなクソガキみあって可愛い笑



全部読み終わって、一番印象に残ったのが「絵がうまい」ということ。漫画って当たり前だけど絵の集まりでできてる。たくさんの絵を描くだけでもすごく大変だろうに人がいっぱいいて人には顔も体もあって背景として風景建物宇宙があって……って何?これ人間が手で描いてんの????すごすぎる……(語彙力の喪失) 人体はもちろん建物もめっちゃ上手い。カラーもキレイ。作者の人に対して特別絵が上手という認識なかったんだけど絵がめちゃめちゃうまくてほんとにビビりました。

ストーリーとしてはダーク・キングダム編とブラック・ムーン編が特に面白かった。

完全版全部買っても一万円しないくらいなので同世代みんな買った方がよい気がする。アニメ全話見るのはとっても大変だけど漫画なら時間あるとき少しずつ読めるし。そして初見の感想聞かせてくれ。

いやしかしこれなかよしで連載されてんだよね?すごい雑誌ですね……。

いいなと思ったら応援しよう!