第28回 大阪都構想…どう思った?
タイトル政治ですけど
いつも通り堅くなく、
気軽〜に読んでみてください。
めっちゃ賢い大人は読まないでね。
【2020年11月上旬電話】
(介助のえりさんが通訳)
陽)「実は初めてサポートというのを
いただいてね、面識ない方やねんけど、
それがまた嬉しいよね。
でね、『読むの楽しみにしてます』とか
『一緒に考えながら読んでます』とか
言うてくれてんねん」
村)「ありがたいこっちゃ」
陽)「気持ちが楽になりました…
みたいなことも言うてくれてて
また知らず知らずに
お役に立てるみたいですよ」
村)「僕もみんなのコメント聞いて改めて
Noteを続けていて、顔がみえなくても
心が繋がっていくんやなって
感じさせていただけてるわ」
陽)「改めて、
反応をもらうってこんな嬉しい
ことなんやなって思った。
目的はそれじゃないけど、
充分すぎるくらい原動力になる。
結局やっぱ思ってるだけじゃ伝わらないし、
いいねもそうやけど、
コメントって大事なんやなって。
だからこれからはSNS見る側の時は
そこちょっと意識していきましょ」
村)「そうやな。わかった」
陽)「今日もいつも通りテーマ決めて
ないんやけど、、
大阪都構想の選挙 どう思た?」
村)「結果だけで言うと
俺はよかったかなと思う」
陽)「へー!なぜ?」
村)「今回の選挙は政治丸出しやんか。
5年前に大阪市民はノーと言うたのに
政治のために今回やったわけでしょ。
やるんやったらもうちょっと
時期と説明が必要やったと思うよ」
陽)「僕は逆で賛成に投票したから残念。
どっちに転んでも絶対良し悪しあるから、
詳しくしらない無責任な僕の意見やけど、
5年前と同じく賛成にした。
なんか維新のやろうとしてることが
正しいのか全然わからんけど、
熱は感じて。
あと橋下さん好きやし。
で、投票が近づくにつれて
僕が印象的やったのは、
自民党の街頭演説とか選挙カー。
『みんなの大阪市がなくなりますよ』
『130年続いた歴史が…』みたいな、
具体的な内容じゃなく、脅迫に近い、
ズレたことしてたなってこと。
投票所も『反対!』ってだけ書いた
プラカード持った人沢山いて。
投票所は僕5分くらいしか行ってないけど
若者は見かけなくて。
そら保守的になる世代が投票したら
反対多なるやろなって、完全な憶測やけど」
村)「ずっと前に政権が変わった時があるでしょ、
自民党から民主党に。
混乱を招いた印象が強いから、
はじめに言うたように
説明がもうちょっとあったら、
結果も変わっとったと思うけどな」
陽)「たらればになっちゃうけどね、そうね。
吉村知事の発言力も高い中やし…
説明不足は大いにあったかもね」
村)「そうやね」
陽)「なんとなく、
『よくわからんからやってまえ』と
『よくわからんからやめとこ』で、
後者が勝った。
推測やけど、前者は若者に多そう。
若い人の投票率が上がれば、
結果も変わったのかなって」
村)「たぶん一回やってしまったら
戻られへんことが
わかってしまったから。
これがもし
『あかんかったら元に戻る』
やったら、
声も違ったやろうと思うけどね。
あかんかっても大阪都になって、
市と府に戻されへんからね」
陽)「そんなん言うてたら
新しいことってずっとできひんよね」
村)「だからもうちょっと説明がいると思うよ」
陽)「説明って実態は難しいんかなぁ。
大人はみんな仕事してるし生活してる。
その中で受動的に説明を受けるのは
難しいし、
限られた時間の中で能動的に
知りにいかないと知れない。
学校みたいに強制的な時間があれば
いいんやけどね。
説明したい側としては、
突拍子も無いアイデアと予算がないと
難しそう」
村)「だけど、前回も今回も僅差やったやんか。
大阪市民は迷ってるわけやんか。
そこに説明があったら
絶対答えは違っとったと思うよ」
陽)「そうやね。
本当は突き詰めると
説明する側というより、市民の責任よね」
★------------------------------
こういう政治の話題って
不特定多数が見てくれる媒体では不向きやと思う。
今回の都構想も、賛成でも反対でも
絶対良し悪しあるから、一概に言えないことだらけで。
特に話してる僕ら2人とも深く詳しい知識がないから、
憶測が多々あるし。
でも今回は2人がそれぞれ違う意見で、
さらに、最終的に思ったのが
「市民(国民)の責任」
この結論やから、
政治の話のせてもいいかなって思った。
すっごい初歩やし。
詳しく知るに越したことないけど、
難しい言葉ばっかで大変。
まずは意識から持って、
そっから、
どんな意見でもなんでもいいはず。
政治の初心者の話。
奇跡的に誰かのなにかのきっかけになればいいかな。
https://youtu.be/y6htadVAlXE
↑書いた後みたけど、こんな意見もいいよね
分かりやすいし
もしサポートいただけたら、100%を村作りの資金にします!