「極悪女王」で女子プロレスが気になった皆さんへ!③
個人的オススメ女子プロレス団体紹介③
マリーゴールド
マリーゴールドとは!
女子プロレス界の生き証人ロッシー小川が自身最後の挑戦と決め、私財を投入して立ち上げた最も新しい女子プロレス団体です。団体名はあいみょんのヒット曲から。
ロッシー小川とは
学生時代に全日本女子プロレスの専属カメラマンとなり、卒業後、全日本女子プロレスに入社。全女の人気レスラー、ビューティ・ペア、ミミ萩原の芸能マネージャーとなり、後にクラッシュ・ギャルズも担当することに。
90年代に企画広報部長になると団体対抗戦を考案したり、独自のアイデアで女子プロレス界に新しい波を起こす。
1997年に全女を退社して新団体アルシオンを立ち上げ。
その後、メジャー女子プロレスAtoZのエージェントやJDスター女子プロレスと提携など経て、2011年にスターダムを旗揚げ。
2019年にブシロードにスターダムを事業譲渡した後もエグゼクティブプロデューサーとしてスターダムに残っていましたが、今年2月に選手引き抜きを理由に電撃解雇される。
そして、4月、新団体マリーゴールドを立ち上げました。
マリーゴールドの特徴
ロッシー小川自らが立ち上げたスターダムと元スターダムのゼネラルマネージャーだった風花がアドバイザーを務めたアクトレスガールズから選手を引き抜き主要メンバーとし、旗揚げ時にはその2団体出身の選手が目玉になると思われていました。
しかし…
などおおむねのプロレスファンの予想を覆す船出となりました。
いきなり写真集を発売する選手も!
アクトレスガールズ出身で闘う"グラドル女優"後藤智香選手と映画主演経験もある元女優の青野未来選手はいきなり写真集の発売も。
写真集発売は人気選手のステータスですが、旗揚げすぐに発売は凄い。
スターダムからの注目選手は!
アクトレスガールズからスターダムに移籍し、スターダムでは貴婦人キャラで花開き、マリーゴールドでは超貴婦人となってパワーアップ。体格差あるボジラからも頭脳戦で勝利をもぎ取る実力者。
東京女子からスターダムに移籍し、パワーファイターとして成長。魂込めてをスローガンに熱い試合を展開する。なぜか入場曲がマクドナルドのポテトが揚がったときの音に似ている。
若手の注目選手は!
ビクトリア弓月選手は去年11月にスターダムでデビューし、旗揚げからマリーゴールドに参戦。
プロレスラー田中稔選手と府川唯未選手の娘である田中きずな選手は去年4月にWAVEでデビューしながら今年7月に退団。その後、マリーゴールドに入団。
センダイガールズプロレスリングで去年8月デビューした丸森レア選手は心機一転、瀬戸レア選手として6月にマリーゴールドで再デビュー。「ジョジョの奇妙な冒険」をこよなく愛し、闘うジョジョラーとして注目を集めています。
まだ出来たばかりの団体ゆえに
マリーゴールドは旗揚げからまだ半年も経たない団体ゆえにまだまだ初めてのことがいっぱいです。
スターダムや東京女子プロレスみたいに大会社の後ろ楯はありませんが、それゆえにプロレス自体の面白さで勝負する団体になりそうです。
女子プロレスを知り尽くすロッシー小川はマリーゴールドでどんな新しい風を吹かせるのか?
今後に注目です。
東京女子プロレスとマリーゴールドはレッスルユニバースで全試合が観られます。たまに仙女も観られるのでとにかく試合を観たいという女子プロレスファンにオススメ!