![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39859265/rectangle_large_type_2_a8c70d3c1edf720a868282b08a390856.jpg?width=1200)
赤松美紀ピアノリサイタル終演!
杉並公会堂でのリサイタル、
多くの方に応援していただき終演することができました✨
まずはホールについたらお花が届いていてとっても嬉しかったです🥰
調律師さんと念入りに音のチェックをさせていただきました。
リハーサル時はピアノの場所を変えたりの微調整を重ね、
結局3時間近くもリハーサルをしました🤔
プログラムは一部に
ショパンワルツ op.34-1、2、3
シューマン アラベスク・花の曲
二部に
シューマン フモレスケ
一部の曲は聴いたことのある方もいらっしゃったかな?と思うのですが、
二部のフモレスケはやはり殆どの方が初めて聴いたようで、一曲で30分近くもある曲はしんどいかなと少し心配していましたが、
皆様楽しんでくださったようで嬉しかったです!
フモレスケはシューマンの最高傑作かと思いますが、30分ほどの長さがある上に、精神的にやられる(笑)曲だからかコンサートで取り上げられることが多くはないです。
わたし自身、つらすぎて練習ができない時期があったし、
最初の音を出すのすら怖い期間もありました。
それを乗り越えてのリサイタル。不安も大きかったですが、お客様にも楽しんでいただけたようで嬉しかったです💓
↑
一部、舞台に出る直前です笑
おかげで写真を撮る心の余裕もありました笑
スタッフの方はそれはそれは忙しかったようです🙇♀️
お客様からのご感想
★ クラシックってこう弾くべきなんだよな、と思い出させてくれる演奏でした。専門家なら誰もが伝わる演奏だった!
★ 演奏すごく素敵でした。
赤松さんの音が他の誰の演奏を聴いても1番好きだなといつも思います。ずっと昔からファンです✨
★ 良いプログラムでしたね。
フモレスケは初めて聴きました。ロマンティックで、大人の情景かな?と感じました。アンコールなしで満足でした。
★演奏だけでなく、全体の構成、コンサートのコンセプトがしっかりしていてよく伝わった。ショパンとシューマンの組み合わせも良かった。
★全て暗譜だったことも感動しました。本当に自分の世界を作ったと思いました。
★ワルツのa moll(op.34-2のことです)が特に素晴らしかったです!和声の色がよく見えて美しかったです!つづく34-3もよかった!
★誠実な音楽作りが伝わってきました。ご本人そのものがピアノによく現れていて素敵でした。
★a mollのワルツすごく素敵でした!心地の良い大好きな音が聴けて幸せな時間でした。フモレスケも大曲なのにすごく良かったです!1つも同じ場面がなく聴いていてとても楽しかったです。
頂き物ピックアップ💓
手の具合が昨年から引き続き良くなく、更にガングリオンが神経を刺激してくるようになり、
もうリサイタルはこれが最後かな、、と思いながらの練習でした。
でも実際終えてみると、いつも通りまたやりたいなと…笑
今回は背中を押してくださった方がいらっしゃってくださりそのおかげでの開催でした。
またいつか機会があったらリサイタルをしたいと思います💓
お越しくださった皆さま本当にありがとうございました😊