![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162191159/rectangle_large_type_2_28f90a9f265b20d17f86ac560582b2ce.png?width=1200)
Photo by
ff_prevent
FBでつながるJazz友の輪
最近の若い人はFacebookやってないですよね。21歳の娘もやってません。
なんか年配者のためのSNSって雰囲気はあるのかな?
ところが最近、セッションやライブでいろんな人と知り合うたびに「フェイスブックやってますか?」と聞かれることが増えました。なんなら今日も聞かれて1人とお友達になりましたし、先月からだけでも4~5人増えたような。
Jazzやってる人の年齢層が高いってのもあるのかもしれませんね。
今年の3月にライブに出演した時、休憩中にベースの方が「客席に若い人が来てる」と言ったんです。「自分のお客様に若い人はいない…」と言いかけて、「あ、私の娘です!」と言ったことがありました。
いずれにせよ皆さんFBでライブの告知したり、イベント作ったり、大いに活用してるみたい。最近お友達が増えてきました。
Jazzに特化したグループもFBの中にたくさんあって、私も何個かは参加しています。もう少し根性がすわってきたら、そういうところで告知とかしてみたいですが、今は個人ページで静かに告知するだけです。