春夏秋冬1日交代制
どもども。赤井ライトです。
私にはここ数年ある悩みがあります。
それは「季節の変わり目になると鼻水が出まくる」ということです。
僕は最初、偶然その時期になると
そうなりやすいだけなのかと思っていたんですが、
気になってネットで調べてみると、
実はこれ多くの人が抱えていた悩みだったんです。
「寒暖差アレルギー」というんだとか。
とはいっても普通のアレルギーとは違いまして、
アレルゲンやウイルスが原因ではなく、
自律神経の乱れが原因なので
これといった治療法がないらしいんです。
なんとまあ厄介な存在だこと。
とはいえ、この症状は
僕の場合だと毎年3月とか11月とかに出るものなので、
この時期は関係ないはずなんです。
は ず な ん で す 。
でも最近、なぜかこの症状が頻発してるんですよ。
しかも、ここ数ヶ月ずっと。
「春夏秋冬システム」って1日交代制にでもなったんですかね?
とまあ、冗談はおいときまして。
そういえば、最近の服装を思い出してみると、
日によって「長袖+上着」「長袖」「半袖」がローテーションしてるんです。
つまり、日によって快適な服装がコロコロ変わってるってことですね。
え? いや、おかしくね?
僕が小学生の頃はしっかりと春夏秋冬はっきりしてたぞ?
袖の長さが変わるのって多くて年に数回だったはずだぞ?
それがここ最近は毎日衣替えフィーバーだぞ?
やっぱ「春夏秋冬システム」は1日交代制に変わったんですかね?
こりゃ難儀な世の中です。
こうなると、「日本の四季の美しさ」とか以前に
もはや「日本の365季」とかになっちゃう勢いです。
そうなると僕としてはすごい困るわけです。
毎日鼻水出しまくらなきゃいけなくなるわけです。
そこで気になったのが、
「なぜそもそもこんな異常気象になったのか?」
そこで早速「異常気象 原因」でググってみました。
もちろん、ネットの情報は注意が必要なので、
検索上位の5つのサイトを比較してみました。
比較するまでもありませんでした。答えは1つでした。
「地球温暖化」
結局、人類のまいた種でした。
自分にできることを探して、実践しなきゃいけないなと思った
今日この頃なのでした。