「さすが!お姉ちゃん」は桜の開花とともにやってきて・・
春ですねぇ。
新入学、新学年、子どもが一つ大きく成長する、そんな季節。
私の周りでも、ちらほら聞こえるこんな声。
「もう年少さん組になるから、できるよねー」
「ひとつお姉ちゃんになるから、泣かないよねー」
「わーさすが!●●組さんになる子はちがうわ!」
「●●組さんになるお姉ちゃん、そんなことするの?」
「もう小学生になるんだもんね、さっすが!」
「●●組さんになったら、もうできるよね!」
さすがお姉ちゃん!
さすが●●組さんになる子は違うね!
といった、よいしょよいしょした、ほめ方?声かけのオンパレード!
春の風物詩なのか・・??桜の開花とともにやってきたこれらの言葉。
いやあ、私が子どもの立場なら
こんなこと言われ続けたら、どうだろう。。
最初は子どもも「お姉ちゃんになる」「お兄ちゃんになる」ってうきうきうれしいし、モチベーションも高くなる季節。
わが娘も、4月から保育園で年少さんになるので、階段上がったお部屋になるし、リュックも背負って登園するし、上履きデビューもするから、テンションが高い高い!
でも不思議と、「保育園行きたくないー」も2週間ほど続いている。
子どもなりにこの季節は先生が変わったり環境が変わって、それだけでもちょっとしんどい季節なのかなあと思う。
たぶんそのうち、最初は「さすが!お姉ちゃん!お兄ちゃん!」と持ち上げられてほめられ?ていても、4月5月になってくると、、
「なんで、●●組さんなのにできないの?」
「もうお兄ちゃんでしょ!」
「もう小学生なんだから、一人で~~できるでしょ!」
と言葉が変わってきて、今度は「お兄ちゃんお姉ちゃん」レッテルで色々いわれちゃうんだろうなあと想像がつく。
保育園の先生まで、こういう風に持ち上げるのだから、子どもは大変だ。
ちょっと考えてみたい。
こんなよいしょよいしょな声かけ、
誰のためのほめ方、声かけ?
「さすがお姉ちゃん!」とモチベーション上げて頑張ってほしい。
「さすがお兄ちゃん!」と言って、イヤイヤ言うのを阻止したい。
「さすが●●組さん!」と言えば、喜ぶはず!
この気持ちが裏にあるとしたら、
この声かけ、
誰のための声かけだろう・・?
私も「さっすが●●さん!仕事が早い!」と言われたら、
あ、ずーっと早く終わるようにしないといけない!
遅かったら評価されないかも、認められないかも。
って思って途中で、「さすが●●さん」な私についていけなくなりそう。
いやあ、、褒めるってむずかしい。
難しいけど、子どもがしんどくなるようなほめ方なら、そうならないようにできるだけしたい。
普段意識することが少ない「ほめ方」について、ちょっと考えるきっかけになる、マザーズコーチングスクールの体験講座「ほめる力」を始めました。
90分で3,300円。
ちょっと春休みの課題として「ほめ方」一緒に考えてみませんか?
**********************
★あかいひとみの公式ラインはこちらから♪
コーチング、おもちゃ・絵本、性教育等の視点で
「わくわく子育て・いきいき親育ち」を考えます。
https://lin.ee/r9kVhNX