お金って神と同じ?お金を特別視しない教育を受けた自分は幸せだった。
※このnoteは大河内薫マネリテ戦略室の企画応募記事です。https://note.com/monelite/n/n6c872adb7463
皆さん、お金の話はよくしますか?お金にどんなイメージがあるでしょうか。なんだか卑しい、大声でするものではない、他人とかわす話の内容ではないと思っている方もおおいのではないでしょうか。お金の話をしにくいと感じるから、お金について考えてきていない、そうすると、お金に関するありとあらゆる感覚が鈍っていきます。お金の使い方や存在意義、その辺りを考えることもなくなりますね。結果、マネーリテラシーの乏しい日本人の出来上がりです。
かくいう私も、そこまでマネーリテラシーが高いとは思いませんが、お金について話をすることは気になりません。お金に対して卑しいとか、悪だとか、汚らわしいなんていう感覚もなくなりました。
私の生活の中には、小さいころからお金というものが身近にありました。それは、両親ともに「銀行員」の家に生まれたためです。お金についての会話が家の中では繰り広げられ、お金の本がたくさんある環境です。ただ、銀行員の家に生まれたから、お金が悪いものではないと植え付けられたわけではないことを、自分自身が就職する時に感じることになります。
ここから先は
2,124字
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?