勤務評定上司面談結果報告(2024.10.25)
今日からTジョイ博多で魔法少女まどか☆マギカのリバイバル上映がされるので仕事が終わったら観に行こうと思っていたのですが、10月27日にある選挙の事前設営がありえないほど長引いた上、職場に戻ると業者から大量の質疑書が送られていたため行けませんでした。
私は市民の方々と真面目なよい業者さんに対しては給料や時間に関係なく丁寧に対応するべきだと思っており、今回はよい業者さんからの質疑だったためしっかり全て回答してから帰ることにしたのです。
まあ質疑が多いということは受注した事業に対して真面目に考えてくださっているということで、真面目に考えてくださっているということは事業がスムーズに進み、将来的に私自身の業務が減ることにも繋がりますしね。
また、質疑の回答は終わったものの今日できなかった業務がいくつか残っているので、持ち帰って頑張ろうと思います。
─────────────────────
そしていよいよここからが本題なのですが、午前中に私の勤務評定について上司と面談がありました。
私は事前に上司から「勤務評定楽しみだね☺️(ニチャア)」と言われていたので本当に恐ろしくて仕方がなかったのですが、仕事の話についてはすぐに終わりました。要約するとこうです。
「君は仕事ができない人扱いになってる割には
他の人が分からない業務を代わりにこなした
り他の人よりも業務の手捌きが早かったりす
るしで正直そこまで悪くはない。君が仕事が
できない人扱いになっている原因はコミュニ
ケーション能力だ。コミュニケーション能力
のなさが君の全ての業務に支障をきたして
いる気がする。かなり勿体無い」
ずっと昔から思っていましたが私は自分のコミュニケーション能力のなさのせいで全てを失ってきている気がします。それだけコミュニケーション能力は大切なんです。ですがコミュニケーション能力を鍛えることなんて不可能なんですよ。そんなことができるならもうとっくに私はコミュ障を脱却しています。私の脳は他人のそれの10分の1程度の体積しかないのでコミュニケーションなんてできるわけがないんですよ。人間と会話するよりもサルと会話する方がまだ簡単な気がします。
まあ無理なものは無理ですし人は向き不向きがあります。私は人とのコミュニケーションが向いてないだけなんです。社会で生きるのが向いてないだけなんですよ。
そして次の一言がこちら。
「1年間で200万円勝ったって聞いたけどまじ?」
いや、一体いつの間にそんな話が係長にまで回っていたのでしょうか。というか私が聞かれた時に答えたことがあるのは2人だけだったはずなのですが、いつの間にか職場内だけではなく5個離れた部署にまでその話が知られていたんですよね。
ようやくあれだけパチスロ辞めろとうるさく言っていた方々からも認めてもらえるようになってきたところだったのでそれについては面倒事も減るし嬉しかったのですが、やはり私の知らないところで勝手に話が広がっていくのは気分が良くないです。パチンコやっているなんて公言したくないじゃないですか。
なのでそれに対しては適当に返したのですが、貯玉の話になり「85万円分あります」と答えると「残業するよりいいじゃん笑」と言われました。
そんなの当たり前でしょうが💢
残業してもお金もらえないんですから💢
内心怒り狂っていたところで次は家の話になりました。
私は6月に新築3階建ての一軒家を購入して住んでいるのですが、周りから何と思われるか分かったものじゃないのでやむを得ず言う必要があった係長と課長以外には誰にも家を購入した話をせずに「ピアノの騒音がうるさいと数回苦情が出た(本当です)ので他のアパートに引っ越しました笑」という捏造した作り話の設定を伝えています。それに対して、
「もう引き返せる段階じゃないと思うけどいつかボロが出るから言った方がいいんじゃない?この前もボロ出そうになって笑い堪えてたんだけど。木造アパートから木造アパートに引っ越した設定の時点でアホ笑。意味ないじゃんって他の人が言ってたよ笑。そこまでして不思議ちゃんキャラを演じる意味はあるの?」
と言われました。確かにこれではまるで道化ですよ...。
しかし私は孤独なピエロ。道化で結構。
大切なのは自分が後悔のない選択をしたということなんですから。
私は少なくとも貯金が1000万円できるぐらいまで、家を買ったことを誰にも話さないでおこうと思っています。話した時に面倒くさくなるのは目に見えてますからね。
ということで面談が終わりました。やはり私はコミュニケーション能力が壊滅的な人間失格の社会不適合者なようです。話し方教室に行っても特に意味はありませんでしたし、もうどうしようもないのでしょう。将来は仕事を辞めて家も売ってセミリタイアし、パチスロで生活費分だけ稼いでいく人生を目指します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?