
【オススメ】和風な調合ゲームが好きな方に!「桜の里の錬金乙女(改)」をご紹介したい!
しゅもさま制作の
「桜の里の錬金乙女(改)」を
遊びましたので、紹介していきます!
世界観

忍の里に暮らす主人公は、忍者ではなく錬金術に興味を持ちます。
反対する親を納得させるため、主人公は2年で立派な錬金術師を目指す!
といった、ほのぼのした和風世界の錬金術ゲームです。
キャラクターはLive2Dで作られているので、ぬるぬる動きます!
調合パート

↑画像を見ればわかると思いますが、調合シーンに気合が入っています!
お店で本を買って、採取場に行って材料を手に入れて、作って納品するのがこのゲームの基礎。純粋に調合が楽しい!
戦闘パート

採取中にランダムでエンカウントする、シンプルなターン制バトルです。
レベルは最大10まで。技能(スキル)がかなり強いです!
なんと、敵もLive2Dで作られていてぬるぬる動きます!可愛い!
キャラクター

最初から全キャラクター開放されており、みんな魅力的!
夏祭りや採取場で、会話イベントが起きたりも!
仲良くなると、色々とイベントが進展していきますよ!
とにかくやってみて!
「調合をガッツリ楽しみたい!」
という方にオススメです!
ゲームページ▼
プレイ前に読むとより楽しくなる攻略メモ
こちらのゲーム、
私は、1周目&ある事情(後述)は苦戦したのですよ!
覚えておくと便利な、私なりの攻略をメモしておきます!
▶ダウンロード(DL)版で遊ぼう!
概要欄にも推奨されておりますが、必ずDL版で遊びましょう!
私は最初、ブラウザ版で遊んでいたのですが…
ある採取地がでてこなかったり、イベント&エンディングになって
進行不能のフリーズ事件が起きました(涙)
PCを持っていない方は…覚悟してブラウザ版で遊びましょう!!
▶まずはメンバー編成!
最初から仲間が全員そろっているので、必ず編成しましょう!
編成せずに外に出ると、主人公のみなので負けます(笑)
外ではできないので、OPが終わったらすぐにやっちゃいましょう!
オススメは最初から強い「伊助」と「凛」の2名です。
▶最初は探索!
最初は材料がないので、調合できる数が少ないです。
どんどん外に出て、採取しちゃいましょう!
外に出る回数+レベルで採取地が増えるので、何度も外に出ましょう!
ちなみに、1年目の11月には全採取地がでてきました!
▶本を買うのは後回しでOK!
序盤では本は高く、買っても材料がない(採取できる材料が採れない)ため作れません(涙)採取地がある程度でてから買うのがおすすめです。
▶ほしい素材を採取するコツ
採取地では「!?」を押して材料を入手しますが、手に入る場所は固定です。
ドコになるがあるかメモしておくと、ほしい材料を手に入れる時に楽かも。
ほしい材料を手に入れて、次の日に回す方が採取日数の節約ができます。
数が少なめな材料(薔薇・ハッカなど)で効果的!
▶仲間キャラとのイベント
友好度を上げ、「会話」で仲間に話しかけるとイベントが発生します。
友好度は、里役場の個人依頼をこなすと上がります。依頼人は「料理忍」など抽象的に書かれていますが、なんとなく誰かわかるはず。(例:料理忍=伊助)集中的に好きなキャラの依頼をこなしていくといいかも!
依頼内容は5日ぐらいで更新?イベントは日数が必要なものも?
▶「納品」の仕組み
「納品依頼」の内容は、半年(4月と10月)ごとに更新されます。
さらに、半年ごとに上げられる信頼度には上限があります。
期間内はどれだけ頑張っても、上限以上の信頼度は増えないので注意!
【信頼の上限値】
・1年目:9月まで「30」
・1年目:3月まで「50」
・2年目:9月まで「70」
・2年目:4月まで「100」
最初~信頼度30まで
「蒸留水」がオススメ!
無料&日数もかからず何度も井戸から水をくめるので、遠慮なしにもらっちゃいましょう!(笑)
信頼度50まで
あまり「これがオススメ!」といった依頼はありませんが、「お花」「材木」「回復薬」あたりをミックスしてこなすといいかも。
信頼度70まで
「特効薬」×10で達成できました!
信頼度100まで
私の場合「めーぷぷシロップ」を納品しまくりました。
▶周回プレイしたいなら最後はお金を貯めよう
エンディングは複数あります。「周回で楽しみたい!」という方は、所持金を引き継ぎできるので、エンディング前にお金をためておくと楽です!
▶ちょっとした小技
採取する時、「スキップ」状態にしておくとかなり効率的に採取できます。
ただ、スキップはあまり多用するとバグったりすることもあるので、ある程度は止めてあげるのも大事かも。
▶小ネタ
5日以上「休む」を選ぶと、主人公が寝ているスチルが見れます!
おまけ

ファンアートです!推しの蒼眞さん!
主人公をストーカーするイケメン変態さん。
銀髪・赤目・変態が好きなので、もう最高にどストライクでした!
とある内面を知って、より好きになっちゃった…!
ゲームページ▼