![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119045228/rectangle_large_type_2_cd5db4d805309b9fc1b79d62386a28fa.jpg?width=1200)
しばらくやってなかった大事なこと
最近はnoteも更新出来てるし、やりたい事も少しずつだけどやれてるし、今までと比べたら充実してるのでは?と思ってたんですが、どうにもこうにも心がソワソワする。なんだか落ち着かない。
どうしたもんかと考えて、もっとやりたい事やってソワソワをワクワクで打ち消す感じかなぁ、なんでもいいから忙しくしてればソワソワも感じなくなるのかなぁ、なんて思ってました。
しかし、ふと開いたYouTubeで私の目に飛び込んできた一つの動画を何となくクリックして見始めたところ、「あ、これかも」と感じました。
その動画がこちら↓
あぁーーーオキシトシンねぇーーーー!!!
オキシトシンとは幸せホルモンと呼ばれておりまして、お母さんが赤ちゃんに授乳してる時に分泌されるというのは有名な話で、基本的にまぁ肌の触れ合いで出るもとされてたのですが、最近ではペットと見つめ合うとか、この動画でも紹介されてますが動物のかわいい動画を見るだけでも出るのでは?など言われている代物です。
独り身の私ですから誰かと肌の触れ合いなんて皆無なわけで、そうなるとオキシトシンは全然出てない。かろうじて動物の動画ちょいちょい見るのでその時に出てたらラッキーぐらいで、圧倒的に不足してるとしか思えない。
オキシトシンの効果は色んな面で有効であるという事が研究されてるので、是非とも私も分泌していきたい。
そこでこの動画で紹介されていた方法、「抱き枕やクッションを利用する」。これなら自分一人だけでもオキシトシンが出せるかもしれない。
しかし、残念な事に抱き枕もクッションも持ってなかった(笑)
ま、まぁ、買えばいいんだし…
と、思ってはみたものの、効果があるか半信半疑な状態で買うのも中々のチャレンジだなと思って、とりあえず普通の枕を抱き抱えてみました。ホントにただ抱っこしてただけ。側から見たらおかしな光景ですが、ここで逆に独り身が役に立ち、誰の目を気にする事なく抱き続けること5分、10分。
すると、どうでしょう。
なんかちょっとソワソワ減ったかも。。。
気のせいかなと思いながらも、いや、そもそものソワソワも気のせいと似たようなもんだし、ただ枕抱っこしてるだけでちょっとしたリラックス効果があると思えるならそれでいいじゃないかと。
振り返ってみれば、確かに「何かを抱っこする」という行動も何年もやってなかったかもしれないと思い出しました。
オキシトシンが出てるかどうかは私には分かりませんが、感覚的に「あ、なんか落ち着く」とは感じられるんですよね。
これで手触りがもっとモフモフしてたら最高だなと思い、良さげな大きさと手触りのクッションを現在物色中です(笑)
何だか分からないちょっとした心の違和感は、同じく何だか分からないけど落ち着く感で対処できそうです。
人それぞれリラックス法はあると思いますが、私と似たような感じだったり、ご興味あったら是非お試しあれ〜♪