見出し画像

性はみんながやってる事、神秘的じゃない

【gifted・発達障害の専門家インタビュー】
Expert川上ちひろ4〜発達障害と性と親・学校・企業〜
2024年12月27日配信

岐阜大学 医学教育開発研究センター准教授の川上ちひろ(かわかみ ちひろ)さん。
養護教諭として岐阜県の公立小中学校に勤務。その後、岐阜大学医学部看護学科入学、保健師・看護師資格を取得。11年より助教を経て現職。専門は発達障害を持つ学習者の教育・支援と、発達障害者とその関係者への性の教育です。
著書に「発達障害の子の性のルール」などがあります。

今回は、発達障害と性の問題について親・学校・企業の対応のお話を伺いました。

00:00 性はみんながやってる事、神秘的じゃない
02:25 海外では性教育に「リレーションシップ」が加わる
06:49 親と学校のリテラシーギャップの問題

著書【発達障害の子の性のルール】
https://amzn.asia/d/0zn9X3X

【岐阜大学 医学教育開発研究センター】
https://www1.gifu-u.ac.jp/~medc/outline/staff.html

ーーーーーーーー
【インクルボックスの視聴、会員登録はこちら】
※会員登録後1ヶ月間 無料で全動画視聴可能です
https://incluvox.jp/

ーーーーーーーーーー
【たった3つのMBA戦略を使ったら発達障害の息子が麻布中学に合格した話。】
インクルボックスを活用した支援が、本になりました。
https://amzn.asia/d/173UNor

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お問い合わせ先】
incluvox運営事務局
info@voice-and-peace.jp

いいなと思ったら応援しよう!