2024/07/13
1面
官房機密費、21年10月の岸田内閣発足〜24年5月で32億円超え
防衛省218人処分
酒井良海上幕僚長が19日に辞任
2面
NATOストルテンベルグ事務総長
日NATOで機密情報を平時から共有できるようにする専用通信回線の設置や本年度中の大西洋地域での共同訓練の実施などで合意
NATO東京事務所は棚上げ
エマニュエル駐日大使、暴行事件で「遺憾」、謝罪せず
4面
中野区議事録削除事件
「日本国憲法に反する」
羽鳥だいすけ共産党区議
区民が傍聴できない議会運営協議会
議長は欠席する中
職務代理の公明党の副議長が、職権で削除したと報告
5面
バイデン、改めて選挙戦の意思(非常にしつこい)
入植「国際法に違反」
ロシア最高検察庁、独立系「モスクワ・タイムズ」を「好ましくない組織」に指定
スペイン、サンチェス首相「ガザでも国際法堅持を」
6面
IMFスタッフ、アグスチン・ベラスケスの研究
米製造業の労働配分率の低下の76%はマーケット・パワーの増大で説明できる
(トランプ当選の「ラストベルト」が云々という話は、資本家階級が批判の矛先を移民に逸らした、ということにやはり他ならないわけか)
10面
高齢者向け優良賃貸住宅:高優賃
バリアフリー化した賃貸住宅
家賃補助を国と自治体が折半
原則20年行い、2001年ごろから広がる
27自治体が終了
山梨県内の自治体で働く会計年度任用職員の組合が発足
昭島市で外資系流通企業が物流・データセンター建設が都市計画との不一致で住民監査請求を提出
日本GLP
自然の深刻な消失が予期される
増える給食費、減る品・量
新婦人が調査
12面
「ソープランド」では女性に店舗への住民票提出が義務付け
(凄まじい人権侵害)
店員から「お前の家を知っている」と脅迫
シングルマザーが性産業への拘束の温床に
売春の当事者は人間関係や学びなどの「社会的資源」を剥奪されている
客からアンケートを取って、従業員同士を争わせる
(私は前々から、あらゆる資本主義に係る「競争」の要素の階級闘争的側面は性産業に典型的に見ることができると確信してきたが、これはその裏付けの一つだろう)
(福祉が薄いのは、女性を売春させるための策謀と考えてまず間違いない)
従事していた当時は自分の境遇に正面から向き合うことになる「人権」概念を敵視していた
(これはちょっと迎合的な発言すぎて、信憑性が怪しい)
兵庫県の片山安孝副知事が辞職
「混乱の責任をとる」
(明らかに斎藤のクズの身代わりになったのだろう)
幕引きとさせてはならない
(百条委に呼べなくなるのか?まさかな)
13面
潜水手当ての不正受給、「ちはや」「ちよだ」の大半で
部隊ぐるみ