
見たときは笹の葉かと思って見ていたらウマビルだった
農業用水路の壁の藻草でヒラヒラしているウマビルを見つける
最初は笹の葉かと思った
何かの生き物だろうくらいの認識でシャッターを押す
帰宅後蛭の仲間だろうと調べるとウマビルという名の蛭だった
人畜に無害、吸血もしない
吸血の蛭の一種チスイビルやヤマビルがいて間違いやすいが体の色が違う
体の前後、両端に吸盤がある
淡水の中で生息し、淡水系の巻貝を食べる

体は扁平、見ると笹の葉のように平べったい環形の
動物門びる目ヒルド系に居する動物
水田や池などに棲む
今回のウマビルは農業用水路の壁の藻草の中で棲んでいる