見出し画像

2024年5月3日がとても良い日だったという日記

まず5月3日、ゴールデンウィークの連休初日であり、我らがBIGMAMAのボーカル金井政人の誕生日である。

その時点でファンはお祭りなのだ。良い日であることが確約されている。
ちなみにこのツイートの中でも4枚目がめちゃくちゃ好きです。ビジュアルが大爆発してる。

誕生日といえばこの曲。ハマって早7年、ライブで聴けた回数は片手で数えるほどしかないが本当に素敵な曲である。聴いて。
この曲の良いところは別の人がnote上げてくれてたはずだからそれを読んでほしい。

改めて金井さんお誕生日おめでとうございました(過去形)。

話は変わって。
私の最推しがBIGMAMAであることに変わりはないが、2022年に突如それに追随する推しが現れていた。

Kolokolである。
(超絶どうでもいいが元山形県民なので起伏がないイントネーション(コ↓ロコル→)で読んでたら関西人的なイントネーション(コ↑ロ↓コ→ル↓)だった。)

好きになった経緯を記してみよう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2019年3月
私「ドラマ版賭ケグルイのライブイベント複数枚チケット取ったから行くぞ、あわよくばBIGMAMAにハマってくれ」
友人1「対バン相手全く知らんが……?」
終演後
友人1「PassCode楽し〜〜〜〜〜〜!(後ろで大人見してたはずが気付くと中二階?フロアの最前にいた)」
私「こうなるとは予想してなかったな」

同年5月
友人1「初めて一人でZeppに来たぞ(PassCode)」
私「どうしてこうなった」
友人2「狂ってるの見て興味持ったから聴いてみたらハマった」
私「ライブ見てないのに?友人の狂った様を見てハマることある?」

2021年
友人2人「PassCodeのZepp公演のオープニングアクトのKolokolちゃんめちゃくちゃ良かった 妹分なのね」

2022年夏
友人1「絶対にKolokol好きだから聴いて、とりあえずこれワンマンの映像全編見れるから」

私「へぇ〜〜〜……わーみんなかわいい、(1曲目聴きながら)アニメ声だ、可愛い声、アニソン歌手っぽい声だ〜、えっ声低!?……………………………………………良かった、とりあえず曲全部聴こ(3年越しのブーメラン)」
友人1「落ちるの早ぇ〜〜〜〜〜〜」

そんなこんなで2022年10月BIGMAMAの渋谷公会堂フリーライブの次の日にころちゃんも渋谷でライブが合ったので実際にライブに行ってメロってきた。
2023年のBIGMAMAの全曲ツアーが始まる一週間前にKolokolも全曲ライブ(二部構成)をやっていた(仕事で行けなかったが)。やること似てるし時期が被る。曲の世界観も似てるところある。いっそツーマンしてくれや(一生一緒にいてくれやのリズム)。
2023年もリリイベやツアーやワンマン等に数回行き、その度に音源を、最高を更新していく感じ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

好きにならない訳がないんだなぁ〜〜〜!!!!

そして5月3日はKolokol6周年ワンマン東京編。
ライブの前に新曲やMVの解禁もあり、今日から新衣装の告知もあり、期待値がどんどん上がった。

昼に東京に着弾し、友人1と御徒町で待ち合わせ。渋谷と反対の位置である。
目的は友人1オススメのカレーを食べに。

ラッフルズカリー

チキンほうれん草のカレー(日替わり)と
野菜クリームカレー、ご飯普通盛り(多)
チャイムース

この店のツイッターを見てると少々、いや割と不安になる(FF外からたまに覗くくらいがいいと思う)がめちゃくちゃ美味かった。友人1が自虐にイライラしつつも通ってしまう気持ちがわかった。

14時くらいに渋谷に着いたのでそのまますぐクアトロへ。
14時半の前物販に並ぶ。4階なのに2階と3階の間まで人がいたので買いたいものを買えるか不安だったが、無事欲しかった会場限定MV衣装ランダムチェキを買う。

結果

高橋あきほちゃん(左)と真嶋このみさん(右)

推しのサイン入りソロチェキ自引きしたぞ!!!
物販始まってから財布取り出そうとしてはがきで利き手の親指を擦って20分止まらないくらいの怪我をしたけどどうでも良くなった。

物販後近くのツルハで絆創膏を探すこと5分、見つからないので店員さんに場所を聞いたところで出血が止まる。聞いたくせに買わずに出てってマジでごめん。

サイゼリヤで腹拵えするかと思ってツルハの先の道を歩く(思いっきり道間違えとる)。センター街からすぐ近くなのに喧騒がないしいい感じの居酒屋がある。しかし開店時間じゃなかったので諦め。
そしてサイゼリヤについたところで流石休日、ありえん混んでる。諦め。
じゃあHUB行くか!と近くのHUBへ。入口に「15時からサッカー生放送」の張り紙がありもしかしてめちゃくちゃ混んでる?向かいの店舗の方がいいのか?と不安になりながら店の中へ。一組しかいなくて安堵。ちなみにサッカーではなくバスケの放送だった。
カウンターで酒を注文し、待つこと1分、新たに入ってきた人に後ろから声をかけられる。訝しみながら振り向くとなんと友人2だった。
示し合わせていないのに同じ店舗(向かいにも同じ店があるのに)同じ時間に入ったという偶然がすごすぎてびっくりして大声を出してしまった。人そんなおらんくて良かった〜。
テーブルにつき即紙ナプキンを広げてさっき私の親指を切ったはがきを出す。
推しのプレゼント用ファンアートを完成させるためである。
先日配信されたばかりの「魔法のうた」。

MVの好きなシーンスクショして教えて〜、と推しがツイートしていたのでじゃあ好きなシーン描くかぁ〜と家を出る3分前に思い立ち新幹線の中で鉛筆書きをする(新幹線で描くな)。
そしてここでペン入れ。だが思い立ったのが遅すぎたので画材はない。あったのはサインペン。

このちゃんの衣装だけ白くて発光してたから
ディテールがマジでわからなかった

摩擦で薄れた下書きの中なんとか描いた。
プロである友人1にも可愛いとお墨付きを貰ったので安心してライブへ。

やはりクアトロは柱が邪魔すぎるなと思いながらなんとか見れるところに来た。ステージ上には発光するKolokolの文字のモニュメント。
幻想的な入場曲で胸が高鳴る。そして現れた4人にファンがざわついた。
衣装、すごく可愛い。
オタクのえっ可愛いの声がたくさん聞こえた。私も言った。
そこからMCと暗転を除くと20曲休憩なしのぶっ通し。

アイドルのライブの醍醐味はオタクの動きもあると思う。
曲に合わせた家虎、推しジャン、飛びポでのジャンプ、ペンライト、振りコピ、シンガロング。
まあ私は一部の振りコピと飛びポとシンガロングくらいしかしないが。家虎覚えられないので。

作曲者の西羅さんがツイッターで「lullabyはファンもドゥッドゥダルしてほしい」的なこと言ったのでドゥッドゥダルした。
推しメン1人につき2〜3人だったはずの推しジャンがRascalのときだけ増殖するとか(マサイ族今までどこにいたん?)、Insomniaの大サビ飛びポで一斉に飛ぶとか、Bonfireでペンライトがみんなオレンジになったりとか。
演者側が見たい景色、聴きたい声をオタクが出して会場の一体感が生まれる瞬間は本当に良い景色だと思う。
それを受けての4人の感情がこもった歌声やキレのある踊り、感極まってるMCでこっちも泣きそうになった。
というかこの曲聴いた瞬間に涙を流していた。

ずっと聴きたかった曲も聴けて嬉しかった。

終わって特典会、チェキ撮れるんかなと心配になるくらい並んでいた。自分の並ぶ列以外がどう並んでるかわからないカオスっぷり。
まあこれはものすごく時間かかるなと思った瞬間にまたふと思い立った。
「並んでる間描いたファンアートの裏にメッセージ書けるじゃん」
衣装とライブの感想を書いた(歩きながら書くな)。
そして撮ってもらったチェキはこちら。

何回かツイートしてますが私のハンドルネームは
赤藤(苗字的なやつ)とちいこの2通りあります。
どっちで呼んでもらっても大丈夫です。

「描いてくれたのぉ〜〜〜!?」と言われたら描いて良かった〜〜〜〜となる。
これからも描こうと思った。
てか白飛びしなくてよかった(前回真っ白だった)

まだ知って2年目のペーペーだけど私はこれからも熱量を持って推していくんだろうなと思ったライブだった。

特典会を先に抜けていた友人達と落ち合い、昼に通った居酒屋へ。

串カツの店だったのに撮った写真これしかなかった
くし家 串猿 渋谷店
友人2の写真を勝手に借用。本当に何これ(ヘレ)

おつまみめっちゃ食った。新玉は最強。えんがわユッケもいぶりがっこクリームチーズも串カツも全部美味かった。

私がチェキに並んでいる間に友人1はこのちゃんのブロマイドを買ってくれた。有り難い。ていうかブロマイドでけえ。
友人2は激ロック系列の服屋ゲキクロに行ったら系列店のドリンク無料券貰った、ということで串猿を出て音楽バーROCKAHOLICへ。

友人達はハイネケン、私はヨーグリートブロッサム。
てか他に撮るべきものがあっただろうに(外観)

お店の人達がみんな気さくで、主にPassCodeで盛り上がってめちゃくちゃ楽しかった。
流す曲もリクエストできたのでGRANDSWELLと我甘党をリクエスト。すぐ流してもらってテンション上がった。
そして友人2は推し被りしてこの日一番の笑顔になっていた。
明日あたりおすすめされたFABLED NUMBERを聴いてみようと思う。
毎月DJイベントもあるらしくめちゃくちゃ行きたくなってしまった(定住してるオタクコンテンツがオタクをライブにもDJイベントにも山にも海にも連れ出すせいで行きづらいとか全く感じていないため)。福島県民なのでなかなか軽率に行けないのが残念。
お酒も美味しかった。ずっと気になってたのに今まで行かなかったのが悔やまれる。次来たときはご飯系も頼もうと思った。
店員さん達とツイッターの交換もして満足
渋谷のお店を開拓できたのかなり嬉しいね、どっちもまた行きたいね、などと話して解散。

推しの誕生日に始まり、また推しの周年ライブに行き、推しトークで盛り上がる。
ものすごく充実した1日だった。

最後に
ころちゃんず6周年イベント大阪編は5/5
GORILLA HALL OSAKA
2024/05/05 (日) 17:00 開演

Kolokol高橋あきほ&真嶋このみバースデーライブ ROCKTOWN
2024/05/18 (土) 18:00 開演

https://eplus.jp/sf/detail/3453360001-P0030053P021001


BIGMAMA SCHOOL WARS TOUR 卒業試験
(毎年恒例母の日ライブ)
Zepp DiverCity(TOKYO)
2024/05/12 (日) 18:00 開演

この記事呼んで少しでも興味を持った人、チケット買って下さい!!!!
回し者じゃないです!!!!!!


いいなと思ったら応援しよう!