![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131244113/rectangle_large_type_2_7cfb6010eadecef68030bf73feaed0f7.jpeg?width=1200)
限界オタク女のライブ遠征旅行記 20240208名古屋編
どうも、BIGMAMAとKolokolのオタクをやっています。
普段は福島県に住んでいるのですがBIGMAMAのライブを見に北は札幌、南は何故か広島まで行ったりしています(移動手段的に今後大阪より先に行くことあるかは甚だ疑問ですが……)。Kolokolは一昨年ハマったばかりというのもありあまり行けておらずほぼ東京のみ、遠征したの二丁魁さんとのツーマンくらいかも。日帰りできる仙台と東京は遠征じゃなくなってきた。
去年はコンプリートツアーやSWツアーもあって遠征しまくってたんですが、折角遠征するのなら現地で美味しいもの食べたり観光したりしたいじゃないですか。
自分の中で完結させてもいいけど同じ遠征民や未来の私が「どこ行けばいいの〜?」みたいなことになるかもしれないので一助になればと思って日記を書くことにしました。
というわけで最初はタイトル通り2/8の名古屋から書こうと思います。翌日翌々日の松本塩尻編はまた後日。
先月考えてたスケジュールとしてはこんな感じ
2/7
21:00夜行バス出発
2/8
6:00名古屋駅着
適当に観光する
18:00今池駅着、いい感じにボトムラインに入る
19:00ライブ
終演後名古屋駅に戻って銭湯に入りつつ適当に飯を食った後にネットカフェで寝る
2/9
9:00くらいに朝食
10:00松本行きのバスに乗車
雑か。
そういうツッコミが名古屋駅着の次の行から聴こえてきそうですが、名古屋市民や名古屋に旅行したくて来た人ならともかく遠征民のスケジューリングってこんなもんじゃないですか?ライブに間に合えばヨシ!
でも遠征先にフォロワーがいたらフォロワーの知識を頼ります。あれは3年前か、広島では幸い「宮島と原爆ドームには行きたい」という私の希望を組んでくれたフォロワーがきっちりスケジュール組んでくれたし大阪でもフォロワーが天王寺動物園を案内してくれた。ありがたいことです。
持つべきものは現地の友達!
フォロワーも郡山に来たら頼ってくれていいのよ(来ることほとんどないけど)。
とはいえ名古屋に友達と呼べる友達がいないので(マザコンではないフォロワーは数人いるが平日なので仕事である)、一人で行きたいところを決めるしかない。
去年のコンプ名古屋のときは名古屋城と名古屋市科学館に行ったので別の所行きたい。
ちなみに科学館の案を出してくれたのは残業がなければライブ行けたと言う現地のフォロワー。やはり持つべきものは現地のフォロワーなのだ。
幸い情報社会を生きる我々は少なくとも1台スマホを持っているのでそういった観光スポットもすぐ調べることができますね。
ということで夜行バスの中でなんとなく行こうかな〜と思ったのが2箇所。
・ノリタケの森
・東山動植物園
まあ私の観光スピードを考えたら午前ノリタケ、午後東山かなぁ。あとは名古屋らしくモーニングとか食えればよい。
とざっくり決めたところで就寝。乾燥ヤバくて寝られませんでした。仕事中あんなに眠いのに。
2/8
6:00名古屋駅着
いやー、あまりにも着く時間が中途半端すぎる。
空いてるのトイレしか無いのよ。
トイレでとりあえず早朝から舞台かコンサートのために化粧をしている女子を横目に顔洗って歯を磨いて、化粧は崩れるの嫌だから後にしよ……と思ってトイレをあとにするとまだ6時半。
名古屋駅周辺 モーニング で検索してもだいたい始まるの7時か7時半。
私が行きたい駅ナカのカフェは7時。あと30分どうしよう……と思っているところに光明が。
キオスクが開いた。
買わないにしても気が紛れるからとりあえずお土産を見る。6:50くらいで開店前に並ぶかぁ〜と思ったら10人くらい並んでた。数分見てない間に嘘だろ。慌てて並んだけど私の後にもズラリと並んでびっくりした。平日なのに。
そんなこんなで無事にCafe gentianeさんに入って頼んだものがこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1708219572133-CFtDcTgRvu.jpg?width=1200)
か、かわいい〜〜〜〜〜〜!!!!
これだけで名古屋来て良かった。
朝からぴよりん食べられるんだぁ……と感動しました。内装も純喫茶然としてて良き。
ちなみにぴよりんテイクアウトは10時からでした。何故……。
人がたくさん並んでたのであまり長居はできず、9時半くらいまで地下街行ったり柳橋中央市場を散策したりもしました。
が、写真を撮り忘れてました。残念。
一旦駅に戻ってからノリタケの森まで歩けることを確認して北に向かって歩きます。ちなみにこの時点でスマホの歩数計は9000歩を回っています。
丁度10時になった頃合いで到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1708220442849-fxJa1Gkn9m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708220442923-bEx9GWYaAw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708220444752-73Dwf22Nv0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708220443441-qkL0OxQNnw.jpg?width=1200)
建物が何ヶ所もあって1箇所を除いて無料で見れたんですが、無料で良いの〜?という情報量でとても良かったです。
まさか九州が誇る誰もが知ってるあの会社とか、ホールの名前になってるあの会社とかもこの陶器の会社から始まってたとは……。
有料のところも500円で入れるしそこが一番面白いので払って入った方が良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708221048021-CpdNmjMH63.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708221048427-UVCbD6rfB3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708221045821-aWhPT3Iwz5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708221048725-GTSu1hOkd2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708221270310-pUPIMSIIHl.jpg?width=1200)
この日の私はHBBツアーのロンTを着用していたのですが、カフェ入ったら店員のご婦人に「心電図!?かわいい……!!!」と褒められて調子に乗って高いランチセットを頼みました。推しのグッズであることを説明しBIGMAMAを布教しておいたのでチェックしてくれてるといいなぁ。
お土産コーナーも見応え抜群。
![](https://assets.st-note.com/img/1708221664464-KhuGp6jsMp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708221666112-n2WgUFz89H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708221664945-XInGLw9f5s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708221664319-gQ4t4st7ia.jpg?width=1200)
いつかこういう高級食器で朝食を摂りたいものです。ノリタケで朝食を、Jeffrey Campbellのスケートシューズで。
何言ってるんだこいつ
さてランチの話を書いた時点で察しの良い方はお気付きでしょう。
午後には東山かなぁ、といっていた私がノリタケの森を出た時間、16:00です。
丸6時間滞在しました。びっくりだよ。
東山動植物園の入園受付終了時間16:30。はい、無理です。
諦めてイオンモールで化粧を施し一旦また名古屋駅へ。この半端な時間どうしようかなぁ〜〜〜と悩みながら路線図見て思いました。
「少し遠回りだけど大須商店街行けるのでは?」
行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708222547151-F0mczq6A9Z.jpg?width=1200)
まあ限界オタクにそんなにお金がある訳もなく、ランチで何故かめちゃくちゃおかわりさせられたパンでお腹いっぱいだし雰囲気楽しむだけにしよう、そう思って歩き始めます。
30秒後。
![](https://assets.st-note.com/img/1708222805110-5Q66u1byoQ.jpg?width=1200)
あっあぁ〜〜〜体が勝手に通常の半分の高さしかないかわいい入口に吸い込まれる〜〜〜〜!!
そういえば地元のポップアップしか行ったことなかったから入ってみたかったんですよねこのお店。気付いたらノンホールピアスとイヤリングを買っていました。お金がないって言ってたのに……。
商店街は人が沢山いたので写真を撮る余裕はなく、水アリ出てからは本当に何も買わず食わず雰囲気楽しむのに留めました。えらい。
あっ嘘ついた腹痛やばかったので下す前に薬買った。
そういえばMAMAにも9mmにもアリス的な曲ありましたね、なんか安井さんのブログ意味深なこと書いてありましたね……?と思いながら今池行きの電車の中でピアスを着ける。
そんなこんなでボトムライン着。この時点で移動歩数23000歩。
![](https://assets.st-note.com/img/1708223597873-vDrwxDnKqk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708223597769-eAvUmhRdvH.jpg?width=1200)
ライブが最高だったのは言うまでもありませんが、2曲目でJelly Miens来たとき「お口ミッフィー来ると思ったらアリスも“夢”オチだし私の“腹痛”が伏線回収来ちゃった〜〜〜」と考えてました。惜しい。言い訳がましいですが-11℃の中でもJellyが1番好きなので大歓喜でした。
9mmもフェスでは聴いてたんですが箱で聴くの初めてで音圧にやられました。かっけえ。
アンコールのシンセカイとパニッシュメントもブチ上がりましたね。
CPX以降モッシュな巻き込まれまくったせいかライブ後の総移動歩数は8000歩増えていました。
なんだかんだで名古屋駅へ着いたのが22:00手前。行きたい銭湯の閉店が22:30なので無理だと悟りました。どこもなんか閉店早い。まあそもそも今まで4ヶ月来てなくてこの期間も来ないだろと高を括っていた女性特有の血祭りが始まってしまって入るに入れなかったのでどうしようもありません。デリケートな話題を突っ込んですみません。
流石にお腹が空いたので「えっ今からでも入れるラーメン屋があるんですか……!」と駅前を少し歩きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708224620308-RRqp6pbHs7.jpg?width=1200)
台湾まぜそば全部乗せにんにく抜き
何故名古屋なのに台湾と冠するんだろう……とずっと疑問に思いつつ完食。元ラーメン県(山形)民とはいえスープを飲み干すのが年々辛くなっているので遠征先でスープがない麺を啜れるのは嬉しかったりします。いや普通にスープがあっても麺啜りますけど。
名古屋に来るといつもお世話になっている漫画喫茶マンボー。名駅前に2つあったっけ?と思いながらいつもの方に入ったらもう1個の方のポスター貼ってあってそっちの方が女性向け打ち出してる雰囲気がしましたが別に支障はないのでそのままチェックイン。フォロワーの誰とも会わなかったな……と思いながら寝落ち。
1日の移動歩数は約35000歩でした。そりゃ疲れるわ。
2/9
女性客が思ったより多くて使いたい時間にパウダールームが使えず時間内にチェックアウトできず延長料金発生、泣く泣く110円払う。
9時くらいに昨日同様名駅をぶらぶら。
「きしめん食べたいな〜でもまだお腹に台湾ラーメン残ってるな……」と思い駅のきしめん屋に入るのを断念。
手羽揚げと天むすを買いバスを待つ間に食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708225604907-tIIIY2TO7j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708225604416-QuQBMj4Bwf.jpg?width=1200)
バス待ちで今こんだけ食ってるならきしめん行けたのでは……?
次名古屋に来たらきしめんを食べて東山動植物園行くぞ……!と思いながら松本行きのバスに乗車。
松本塩尻編に続きます。
おまけ
バスの中でツイッターを見ていたらビスたんが(写真見た感じ完全一致してる)私が入ろうとしてたその店にかっきーと行った報告をしてて泣いた。
https://twitter.com/bis_bigmama/status/1755799440240296211?t=l37p1FXX1IwCdHb7uZH8og&s=19