
道民「ワヤウマ」【33】札幌民がコッソリ通う回転ずし「海天丸」
ごきげんよう🍒アカチェリーナ4世です🤙🏻👈🏻
私思うに、
多分、道民の多くは
『寿司』にそれぞれ
こだわりがあるんじゃないかと思います
そして
特に『回転ずし』に関しては
・安くておいしい店
・ちょっと高くておいしい店
それぞれの寿司屋のおすすめを
ちゃんと持ってる人がほとんどじゃないかな
と思っています
ほんとにここ数年で
初めて札幌に
『くら寿司』
が進出してきて
私も映像でしか見たことなかった
びっくらぽん
を初めてやってみた時は
感動しました
私の中では安くておいしい回転ずし
はくら寿司に決定してます
北海道まで来て
くら寿司食べる人はいないかも
しれないけど
百円寿司であのクオリティはすごいと思う
さて本日は
私が推す
ちょっと高くておいしい回転ずし
を皆さんにこっそり教えます
全国的な知名度は決して高くないけど
私は大好きでよく行く回転ずし屋さんがあって
『海天丸』
っていうお店なんだけど
ここを知ったきっかけが
家族が苫小牧に行った時に
苫小牧在住の人に
お昼に海天丸の
苫小牧店に連れてってもらったらしく
安くておいしかったよ
札幌店に行こう~
と誘われたこと
海天丸は苫小牧と札幌の北23条店の
2店しか今はないんだけど
北23条店で食べた
さんまの美味しいことったら…!
私ね、お寿司のネタで
さんまが大好きで
さんまが出る時期には必ず頼むんだけど
こんなにおいしいさんまのお寿司
初めて食べた
それまでは
根室花まるという回転ずしの
根室産のさんまの握りずしが一番好きだったんだけど
(北海道に来たら、さんまは絶対根室産の食べたほうが良いよ!
なんまらおいしいから!)
ぶっちぎりで抜いてった
海天丸のさんまも根室産なんだけど
さんまの旬の7月〜10月あたりの時期だけ
さんまの中でも特別おいしい
ぶりぶりに太ってアブラがぎっしりとつまった
『とろさんま』
っていうのが握りずしで期間限定で提供されるんだけど
それを食べたら普通のさんま物足りなくなる
キングオブさんま
寒い北海道の海でしっかりアブラを蓄えて
ピッチピチに身が締まったピカピカのさんまは
ほんとにおいしい

やっぱしさんまは根室よね~
根室産の大きいサイズの
脂乗った大きいさんまが
しゃりの上にデロン!
と覆いかぶさってるみたいに
載ってるの
それでもう海天丸大好きになって
通うようになりました
そして
握ったしゃりがあったかいというかぬくい
これが重要なのよ
それまではよく行く寿司屋
スシローだったんだけど
スシローのは機械からしゃりの形で
すし飯がぽろっと出てくる
最新のしゃり握りだから
冷たいのよ
そしてあんまし酢がきいてない
こどもも皆が食べやすいしゃり
(この前久々に行ったら
シャリの温度あったかくなってた!
進化してるわスシロー)
海天丸は握り手さんが握ってくれる
握りたてのぬくいしゃり
酢もきゅっときいてて
酢飯だけでもおいしいの
酢飯の酢が効いてるのが好きな人は
きっと合うと思う
私は家で作る酢飯も
お酢を強めに効かせて作るタイプだから
酸っぱい寿司が大好き
そうそう
見逃しちゃいけないのが
ランチ!
ここのランチびっくりするくらい
お得なの
大きいネタのお寿司が1貫100円切る値段で安い
だけでなくて
汁物がついてるんだけど
この汁物が、あら汁なのよ
鮭のあらがたっぷり
汁物だけでお腹いっぱいになっちゃう位の
贅沢さ
で、食後にはインスタントコーヒーを一杯
サービスしてくれるの
手厚すぎるわ…!海天丸!
そして去年おっとし(2023年)のこと…
なんでだか忘れたけど
12月の上旬ころに
海天丸に食事をしに行きました
したらおせちのポスターが貼ってあって
海天丸の年越し寿司
このポスターを見た瞬間
食べたい!
と思ったら
予約開始して
すぐ売り切れちゃったんだって…
ざ、残念すぎる
そのポスターの年越し寿司を
網膜に焼き付けて帰りました
時は流れて
今年の10月
海天丸からメルマガが届きました
(メルマガ登録するレベルでよく行ってるの)
「おせちの予約受付開始します」
開始するその日に行きました笑
お寿司を食べて
少人数用の年越し寿司を予約!
予約特典に海天丸で飲める粉茶を
サービスしてくれた
後は楽しみに12月末を待てばいい

海天丸の年越し寿司とおせち
去年も全部売り切れてたけど
今年も12月になる前に全部完売してた
やっぱし分かってるんだわ
地元の民(たみ)たちは
本当においしいお寿司屋がどこなのか
ちゃんと分かってるんだわ
うんうん
なんて一体感を勝手に感じたりして笑
今、札幌では
トリトンって回転ずし屋さんが
内地の人に大ブームなのよ
いつ見ても行列できてるの
みんなでっかいスーツケース持って並んでるの
確かにトリトン、おいしいもんね!
数年前に友達の恋人
(トリトンで働いてるからあだ名はトリトン)
が東京スカイツリーに進出するタイミングで
スカイツリーのトリトンに移動になって
友達とトリトン(あだ名)、涙ちょちょぎれの別れしてたわ
会いに行くからね~
なんて言いながら彼女は別の男と札幌で同棲
同棲してるのに堂々と飛行機に乗ってトリトンにも会いに行く
別の過去の男に買い与えたBMWのローンも払ってる
中学三年の時に産んだ子供が彼の親のところにいるとかなんとか
私には異次元すぎてホエ~ってなったっけなぁ
きっと彼女はトリトン(あだ名)だけで収まる器じゃないのよね!
愛に生きてるの!カルメンよ!(自由に生きる女性が男性の運命を狂わせるってオペラ)
東京スカイツリーで元気にやってるかな
トリトン…(あだ名)
この前人気YouTuberの
「北海道の回転ずしヤバイ」って
円山(地名)のトリトンの前で撮った写真の
なんだかもったいぶった動画のサムネイルみたけど
トリトン・なごやか亭・花まる
この3店なら同じくらいのクオリティの
食べれるよ
って教えてあげたい
・安くておいしい店
・ちょっと高くておいしい店
で言えば
ちょっと高くておいしい
回転ずしカテゴリー
地元民からすれば
この3つのお店で
トリトンだけが特別抜きんでておいしい
っていう訳でもないのよ
トリトンに並んでる人に
教えてあげたいわ
私はこの3店なら
トリトンの(昔はたまにあった)生さば巻きと
なごやか亭のこぼれいくらと
花まるの根室さんまと生たこが好き
全部のお店がそれぞれ好き
だから正直どこでもいいけど
花まるは根室だからちょっと推せる
(根室の話はまた今度)
ただ
北海道人は
並ぶのが嫌いなの
たまに気まぐれで並ぶか…
ってくらいで
(並ぶのが好きな人もまれにいる)
さぶいしさぁ、並んでられないしょや
数年前までは
トリトンって地元でも人気あるから
札幌の人も並んでたけど
今はもう行列してるの
観光客の人がほとんどなんでないかい?
それに比べると
海天丸は
並んだことない笑
多分
観光客が来ないからだと思うの
それか
私が混雑する時間を避けるからかもしれない笑
並ぶのも嫌だし
混んでて騒がしいのも嫌なのよ
うるさいと向かいに座ってる人の
話声も聞こえないのよ
しまいには音に疲れてきちゃって
頭痛・耳鳴り
きーんきんきん
って音が一番近くで聞こえて
相手の話どころじゃなくなる笑
「…え?ごめん、なんだって?」
って耳の遠い老人みたいになる始末
聞いてないんじゃないの!
聞こえないのよ!
あずましいお店が大好き
(静かで居心地がいいお店)
海天丸はピークをずらせば
とってもあずましいお店だよ
さて
2024年12月31日
取ってきましたよ
そんな海天丸の年越し寿司
in2024がこちら

あ~もう
1年越しの悲願…
二人前で6千円!
か~っ!正月価格ね!
でも大丈夫
イオンポイントが6千ポイントあるから!
お正月の買い物はこれで賄うわ
(お正月に毎年イオンポイントで買ってる
マルセイバターサンドもポイントで買ったよ)
この年越し寿司の
お店の一番の押しは
のどぐろ
他のネタとしては
カニ・ホタテ・ウニ・いくら・あわび・トロ…
って高いものばっかし
普段の回転ずしで
絶対に頼まないものばっかり
すごい…特別感感じる…
イカ・マグロ・サーモン・玉子焼き
って安いやつも入ってて
いつもの感もある
全部がとってもおいしかったんだけど
多分たくさん作るために
前日に作ってるのか
ネタによってはちょっと生臭みがあった
普段お店で食べるやつよりは
ちょっと時間経ってる
でも注文の量が量だから仕方ないよね
なんて思ったり
でも、おじいちゃんおばあちゃんが
重箱になってる
一番高い寿司とおせちを引き替えてるのを見て
子供やら孫やら集まるんだろうな
おじいちゃんおばあちゃんの家に
正月に行ってこの寿司出てきたら
最高に嬉しいなぁ…
と思った
うち、父方の祖父母も
母方の祖父母も死んでるから
だーれもいなくて寂しい
お寿司受け取ったあとに
立ち寄ったスーパーでも
たくさん買い物してニコニコしてる
おじいちゃんおばあちゃんを見て
孫が来るんだろうなぁ…
ってうらやましい気持ちで見てた
おじいちゃん、おばあちゃんが生きてる人
私の分もおいしい思いたっくさんして!
そして教えて!私に自慢して!
3年前にばあちゃんが死んでから
ずっとばあちゃんロスの私に
年寄り成分を供給して~~~
(変な話に着地しちゃった笑)
とにかく、海天丸はとってもおいしいよ
同じ会社で
北々亭ってお寿司屋さんもあります
でも、私は行ったことありません
(堂々笑 でも必ず行くつもり)
ので紹介にとどめておきます
札幌や苫小牧に来る機会があったら
是非立ち寄ってみてね
*********巻末CM**********
いくら・さんま・玉子・エビ・サーモン・
ビンチョウマグロ・サバガリ巻きあたりが好きな
アカチェリーナ4世ですが
真面目な面もあってですね
普段はシンガーソングライターとして
『辛い気持ちを口にだして伝えていくことで
皆で自分の辛い気持ちを言えるようになろう』と
いうメッセージを発信しています
公式HPにたくさん自分の気持ちを載せているので
見に行ってみよう