![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57389277/rectangle_large_type_2_a242ea41daf145fe7eb2e39bf0243c52.png?width=1200)
簡単そうに見えるけど難しいと知って驚いたポイ技
素人の私からすると、ポイは
「適当に振り回している」
ように見える
ただ回せばそれっぽくなるんじゃないの?
と思っていた
その中でもこちらの技
私からすると
『大きく振り回して適当に回ってるようにしか見えない技』
ビッグサークルピルエットというらしい
これが1回 まわるだけならそんなに難しくないらしいが
何回も連続してやるとなると途端に難しいらしい
で、適当に回っているわけではなくて
・両手が常に180度の位置で回ってる
・めん(前記事参照)が ぶれてない
が大切らしい
何回もやってるとめんがずれてきて
(実際にやってみると分かるが
自分では同じように回転し続けてるつもりでも
気づいたらポイも自分も斜めになってる)
それをまっすぐにし続けるのが難しいところなんだとか