見出し画像

🏍【習ってみた。】バイク教習5 発進停止はスムーズに出来てきているぞ。

※この記事は以前、はてなブログにて記載していました、ブログを転載しております。

こんにちは。


赤羽ライダーです🪖


さて、第5回目に突入しました、普通自動二輪教習です。

■恒例のバス車内で、復習。


ですが今回は前回の教習から、かなり時間が空いてしまったので、バイク自体にうまく乗れるのか…

何気に心配です。


イメージトレーニングをしっかりやってから、いざ出陣。



■今回は赤色ゼッケン-3を着用しろとの事でした。


バイクを所定の位置に準備等は特に言われていなかったので、大丈夫かとは思うのですが…

前回の事も有り、バイクの移動はしなくても良いのか、念には念を入れて事務の方に聞いてしまいました。(笑)

どうやら、慣らし走行を行う為にも車庫の左側に止めるとの事でした。


聞いておいて良かった…



■久々のバイク、身体が覚えているのか心配でしたが。


発進・停止は何気に大丈夫でした🙆‍♂️

案外、間隔が空いても身体が覚えているものですね😝


ただ、やっぱり久々なのでバイクを起こした時のズシっとした重み等は『おぉ。』となります。(笑)


そして、バイクがグンッと動き出した瞬間の感動が蘇ります🏍

やっぱり、バイクは楽しいです…

まだ教習段階ですが😝(笑)



■本日はウォーミングアップ外周からの坂道発進〜スラローム〜一本橋〜急制動。


前回とほぼ同じ内容でした。

基礎なのかな?兎にも角にも、みっちり覚えないとという感じですかね。


・一本橋に関して。

不思議と身体が覚えているものでした。

スラローム、坂道発進、急制動は難無く?出来ました。

ニーグリップを意識すると、不思議とスラローム、一本橋の安定感が増しました。

ただ、一本橋に関しては…以前に比べて出来るようになりましたが、まだやっぱり不安定さは拭えませんでした。


教官からは

『もう少し、アクセルを使っていきましょう。』

『クラッチとアクセルを一定に保ちましょう。』

この2つが物凄く難しいのです…

頭ではわかっているのですが

どうしても、バランスが崩れそうになると、クラッチで調整してしまう癖があるので…気を付けていきたいと思いました。

バランスが崩れると共にニーグリップも疎かになって、保つに保てない❗️という状態になる事もありました…


上記は、イメトレ等で気を付けていきます。

【一本橋に乗ったら、アクセル・クラッチは一定に。】

【一本橋に侵入する際のクラッチを開き過ぎない。】


・スラロームに関して。

【コーンの真ん中でアクセルを入れて体勢を直す。】


まだ、アクセルのタイミングが思うようにいかない時がある。

どのタイミングでアクセルを回すのか、まだまだ反復していかなきゃという感じでした。


・意外に墓穴を掘った坂道発進。

今まで問題無く出来ていた坂道発進…

一旦つまづくと、何回もエンストを繰り返してしまいました。

あれ??みたいな。

焦れば焦る程に、うまくいかない負のスパイラルみたいな感じでした。

今回の失敗が続いた、やり方は一旦忘れて、今一度意識していこうと思います。


まぁ、何とか今回も合格?しまして補修は無しでした。

ただ、自分なりの課題点も同時に見つかった気がします。


ただ、一つ言える事は"バイクに跨っている時がマジで幸せ😇"


とにかく楽しいのです🏍

不思議とストレス発散になるというか…

いつかはマイバイクで息子と嫁を乗せて…走ります😝



■次回はシミュレーションの予定です。


シミュレーション…

自動車学校で自動車の運転免許を取得したのが約18〜19年位前になります🚗

正直にシミュレーションって何だっけ?という感じです。(笑)


大きなスクリーンで擬似走行するヤツとは思いますが、まぁ何とかなるでしょう❗️


その次はAT(オートマ)教習となります。

どんどん進んでいく感じが嬉しいです😂


この調子で頑張りますよー💪❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?