見出し画像

🏍【習ってみた。】第15回目の教習はシミュレーションとセット教習でした。

※この記事は以前、はてなブログにて記載していました、ブログを転載しております。

こんにちは。

赤羽ライダーです🪖


いよいよ、教習生活最後のシミュレーションです🏍
シミュレーションとセットで2時間教習なので、気を抜かずにしっかり楽しみながら学んでいきたいと思います。



■シミュレーションとセット教習・・・ヘルメットはいるのか。


前回の教習終了時
『次回はシミュレーションなので、手袋を持っての教習となります。』
とは言われたものの『セット教習』って事は、シミュレーションの後バイクに跨る可能性も無きにしもあらず・・・だよな??

という事は、ヘルメットも持った方が良いのか?🪖
とも思いましたが
ネットで調べてみると・・・
『シミュレーション技能教習+危険予測ディスカッション』とな。

学科が免除でも、この一時間は必須らしい。
(※カブラボ様を参照。)

という事は、ヘルメットは持っていかなくても良いのか・・・
出発する直前にも『持って行くか?どうするか?』と、何度も迷いましたが…
少しでも荷物を減らす為、自分とカブラボ様を信じてヘルメットは置いていく事に。

必要ありませんように…と、バス車内で祈りを捧げていました🚌
(電話して聞けばよかったんだな…と、後になって後悔です☎️(笑))


◼️天気は晴れ時々曇り。


バスに揺られながら、ヘルメットは使わないようにと祈りを捧げている最中も🙏教習中も快晴☀️

天気も20度と暑過ぎず寒過ぎず。
長袖で丁度良い位でした。

こういう日にバイクに乗りたかったんだよなぁ…🏍️


◼️調べた通り、シミュレーション技能教習とディスカッション、最後に二人乗りでの注意すべき点等のビデオ鑑賞でした。


まずは、シミュレーターを使用した危険予測、危険回避についての教習。

今回の教習はグループ教習。
自分も含めて合計3人で教習です。
1人目は若い女性👩
2人目は同い年か、もう少し若い男性👨
そして、自分🙎‍♂️
という構成。

舞台は危険な状況が多発するような街中での運転でした。
(子供は飛び出してくるわ、死角から急に車が出てくるわ、赤信号なのに歩行者がいきなり横断してくるわ、勢い良く車道側の車のドアが開くなどなど。)
道路交通法なんて有って無いような、ならず者達が蔓延る街でした🏙️

ここはゴッサムシティか❗️
と、思いました。(笑)

ゴッサムシティとは

前の2人は…
1人の方はめちゃくちゃ運転上手❗️
そして、もう一方の方は急ブレーキ等は有れど事故無く、無事に生還しておりました。

そして自分の番。
ならず者が蔓延る街にいざ❗️
見参❗️

そして…


◼️飛び出してきたスーツ姿の歩行者1人を轢いて、その後もテンパって衝突事故を起こしました。


急に車道に飛び出してきた、ならず者を成敗(轢きました)して、その後は急に右折してきやがった、ならず車を成敗(衝突しました)しました💥

我ながら笑えませんが、しっかり笑ってしまいました。
教官は笑いながら『大丈夫ですよ。』と優しいお言葉。

ただ、これが現実だったら…と、考えると恐ろしいですね…。
『例え、自分が法を守っていても、巻き込まれたり、事故を起こしてしまう可能性は無きにしも在らず。』

だからこそ、危険予測はしっかり行わねば…
そして、対処しなくては…

という訳で、自分は道交法完全無視のゴッサムシティから無事には帰還出来ませんでした。(笑)


◼️次回は、見極めが出来るかの確認教習となります。


『今度の教習は、見極めが出来るかの確認教習となります。』
一時限目の終わりに教官からサラッと、かなーり恐ろしい事を言われました。
『わからない部分がある方は、お聞きしますので。』とな。

早い話、次回の教習は『見極めの為の見極め』って感じですかね??
んで、2時限目になりまして。
『課題とか、その他でも、わからない部分は?』
と、一人一人に聞いて、アドバイスをくれていました。

自分は…
『課題は抜きにして、ウィンカーのタイミング、バイクの停車位置が未だにわかっていない部分があるので気を付けたいです❗️』と、質問にもならない不安をぶち撒けて終了。(笑)

教官『…30m手前で方向指示器を…』
と、きちんと答えて頂けました。

本当にすみません…ただ、本当に聞きたかったんです…
未だに不安でどうしたら良いのか、わからなかったのです…


◼️2時限目は危険予測の振り返りと、2人乗りでの注意点のビデオ鑑賞。


2時限目は1時限目の道交法皆無のゴッサムシティにて
『考えられる危険な状況を洗い出す』という教習と、『2人乗りをする際の注意点に関するビデオ鑑賞』でした。

嫁さん、息子とタンデムする為にバイクに乗りたい自分からしたら、かなり注目のビデオでした。
教官から『卒業したら、2人乗りする予定の方は?』と聞かれ…
誰も手を上げず…自分も手を上げ損ねてしまいましたが🖐️(笑)

・乗車の仕方(サイドスタンドは立てたまま)
後ろの1人が乗ったら、座りながらサイドスタンドを払う。
・降り方も同様、座りながらサイドスタンドを出す。
・2人乗りは、遠心力がかかりやすい。
・制動距離も伸びる。
などなど、目から鱗では有りませんが
自分の欲しかった情報なので観てよかったと思いました。
また免許とってから1年経ったら見返したいですね。


◼️最近、卒検のコースを覚えるようにしたら不安は一気に無くなってきた。

今まで、教習所に走りに行くという事が、楽しみと不安の入り乱れた不思議な感覚だったのですが…
卒検のコースをきちんと覚える努力をしたら、何だか不安だった事が嘘のように無くなりました。

  • 家に帰って教本を読み返す🏠

  • 職場で大先輩とコースの暗唱🏢

  • 休憩中に教本を読み返す☕️

  • バス車内で教本を読みながらイメージ🚌

やっぱり、何もしなくても"何とかなる"という適当精神が1番ダメですね😛(笑)

不安は不安のままにせず、きちんと取り除いていかなきゃと改めて実感。
というか"決して何とかなるという事は無くて、何をするにしても、裏付け出来るようにやる事はやらないと"という事を今一度教えられた気がしました。

37歳、人生適当男・・・改めて反省🫡(笑)


◼️残る教習は2回。


自己分析ですが
本気で不安なのは、一本橋スラローム等の課題よりも
今日、教官にぶち撒けてしまった
『ウィンカーを出すタイミング、車線変更のタイミング、停車位置等…普段の走行で使うであろう、出来て当たり前の事』

です。

当たり前の事をしっかり…残り2回の教習で身に付けていきたいと思います。

『見極めの為の見極め…』
次回は、恐ろしい教習ですよ。
マジで。

次は青5ゼッケン、坂横にバイクを用意となります😳
コースを未だに暗唱したりして覚えてますが

きちんと暗唱の成果を出せるのか…

次回の見極めの為の見極め教習に、乞うご期待です❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?