東京を離れるときが来たのか
前に、私の隣近所の人たちが次々と引っ越ししてしまったことを書きましたが、今でも次々とその現象が続いています。
色々考えると、確かに理にかなってます。
今、私は都内の中心部に住んでいますが、今現在の仕事のスタイルや、生活習慣では、決してそこにいる必要がないことを、日々痛感しています。
家賃高い、住民税高い、コロナ多い(主観です)。
仕事はほとんどテレワーク、というか、実はPCや通信環境さえあればわざわざコロナ蔓延(主観です)の電車にお金払って乗って、また夜にはその電車に乗って、家に帰ってるなんてことは、実はあまり必要じゃなかったことが最近の仕事事情で証明されてしまったのです。
「時代が変わった」と言ってもいいでしょう。
昔は地方出身者は仕事を求めて東京に出てきたし、当時私も今の仕事は東京でしかできないと思って上京してきました。それはある意味事実だったわけですが、世の中はどんどん進化していって、予想しなかったことが今現実に起こっています。東京じゃないと無理、なんて、今ではかなりへんてこなことを真剣に考えていた10代の頃が妙に懐かしいです。
そして、いよいよ自分も新しいライフスタイルを考えなければいけないと思い始めています。
東京を離れる時が来たのか?
18歳から40年近く住んでいた「東京」。
よく考えなければと思っています。