![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66703904/rectangle_large_type_2_3d44d952f2d7e51a009d58b86622c739.jpg?width=1200)
ぃつきさんのデッキ紹介【総集編2021】
よぉみんな。元気しているか?
自分はすごく病んでた時期を過ごしていました。
しかし、今は立ち直ってピンピンしてます!
むしろ最強を取り戻しつつあります。
なんせ6kgぐらいまとわりついていた脂肪という枷を解き放つことが出来たからだ(身体)!
そして、病んでた時期もデュエルする人がいない環境でも、(俺は)最強だからデッキは結構作ってました!遊戯王は生活の一部分だからな!
そして、ジョジョを見始めてたのですが、とても面白い!
もう12月ということなので、今年作ったデッキを軽く紹介したいと思い記事を書きました!その数なんとリメイク含めてだがなんと9個も!ありますので是非見ていってくれぃ!
そして殆どが過去に記事で紹介した重ねがけ理論を使っています!時間があればこのリンク先から見ていってくれ!
(カード名のところ押したら公式のデータベースまで飛べるようにしてますよ!優しい!)
【1.表裏一杯】
2021年が始まり速攻で組んだこのデッキは、モンスターがやられた時そのレベル分のモンスターを大量展開できる「レベル・レジストウォール」が出たときになんか面白いことできないかなって思ったときに、
「雑魚いリバースモンスターめっちゃ出せるやん!そいつら「皆既日触の書」とか「ジャンクスリープ」とかで一気に裏守備にしたら気持ち良さそう!」がきっかけで作りました!
「聖なる魔術師」や「魔導雑貨商人」で「精神操作」や「貪欲な壺」等の最強カードを使いまわせるのが気持ちよくなれます!
「レスキューキャット」は「シャドール・ネフィリム」を出したり、出したリバースモンスターを裏守備にして自壊防いだりと便利なカードです!
このデッキは、事故ることはあまりないのですが、「ジャンクスリープ」と「レベルレジストウォール」を両方揃えて両方ともきれいに発動することが難しいから、想像以上に気持ちよくなれなかったです。
(でも、相手スタンバイフェイズに「ヴァレルガード・ドラゴン」や「影光の聖選士」で「ガードドッグ」を裏から起こすのは気持ちよかったです)
まだ生きてますが、関心がなくなりつつあります…
【2.Evacuation Drill】
2月〜3月頃に組んだこのデッキは、
このカードがずっと使いたいと思っていて組んだデッキです。(亡くなりました)
このカードの効果をいかすため、
・モンスターゾーンを空にするカード
主に「ブラックホール」や「激流葬」、「マシンナーズ・カーネル」、そしてリリースや墓地に送って発動するカード達
・場をピョンピョコするモンスター
「クロノダイバー・リダン」や「PSYフレームロードΩ」や「ハリファイバー」や「ドリル・ウォリアー」等のウゼー奴ら
・チェーン2以降でも発動できるため、同条件(モンスターが存在しない時)に発動できるカード達
「緊急ダイヤ」や「ヒーローアライブ」
をたくさん詰め込みました!
爽快感あって気持ちいいデッキでしたが、初動がおもしろくなかったので、崩してしまいました。でもいざ見返すとめっちゃ楽しそうと思ったので組み直したいとオモイマシタ!
【3.エモエモ☆無塵】
4月頃に組んだこのデッキは記事にしております。詳細はそっちをみてくれ!
かんたんに言うと「獣王無塵」で「フルルドリス」や「エクレシア」、「ジズキエル」や「ニビル」を使いまわすデッキですね!
記事を書いたあとも、「白の聖女エクレシア」などが来て変わりましたが、後述のデッキでデスピアを使うため、崩れました。
ていうか「ブラックマジシャンズ」や「アドバンスドロー」などドローソース積んでるのに獣王無塵を引かなくて萎えてしまってから情熱をなくしてしまいました…無念ッ
私のエモエモデッキは終わってしまったが、近いうちに発売するアルバストライクで誰かがエモエモデッキを組んでくれると信じています。みんな頼むぞ!
【4.モノビ】
6月頃に組んだこのデッキは、リモートデュエルで対戦した方が「黒白の波動」を使っていて、今なら簡単に使えそうだしわいもコイツ使い回すデッキ組みたいってなったのがきっかけです!
(強すぎかつ単純すぎたので亡くなりました。)
使い方はかんたん♡
ヴァレットと魔術師を使って「カオスルーラー」(2回目以降は「覚醒の魔導剣士」)を作って「ゴルゴンダ」や「溟界の黄昏カース」と混ぜて強い8エクシーズを作ります!
↓
「ダークオネスト」(覚醒の魔導剣士に使うと相手はちんじゃいます。)や黒白を使い倒してしてボコボコにします!
↓
対戦者しぼー
改定で「ペンデュラム・コール」が無制限になりましたが、宇宙過ぎて1枚だけいれてます。
多分リメイクはしないであろうデッキです。作った当初はスゲー楽しかったです。
【5.ディザスターホープ】
ホープデッキが発売した後の7月頃に組んだデッキです。このデッキは、結構昔に組んだKYOUTOUウォーターフロントの破壊耐性効果を生かして、「ライトレイ・ダイダロス」を主軸に「スクラップ・ドラゴン」や「幻影騎士団ブレイクソード」で無敵都市をぶっ壊してアドバンテージをとっていくデッキのリメイクです。
元々コンセプトだった重ねホープで光を貯めるギミックは残したまま、当時なかった「混沌領域」や「アストラルホープ」、「カオス・ダイダロス」等の最強カード達を追加してリメイクしました!
取り敢えず言えることは、サモプリで「アストラルホープ」を出して「エクシーズチェンジタクティクス」を加えたら宇宙です。🌠
リンクの「ライナ」と「ダルク」の効果でダイダロスをサーチできるところも気に入りポイントですね。
このデッキは最強かつ完成度に満足していて今も所持しています!
なので、ちにたい人はDMでリモートデュエルを誘ってくださいね!
【6.バキバキステンドグラス】
8月頃に組んだデッキです。最近組んだデッキでかなりのお気に入りです!
このデッキは、ふざけたデッキ名の通り
このカードの両方の効果を1679546421613431916101616125回使いたい思って組んだデッキです!
そんで、悪魔と天使を両方揃えやすいカードを色々探してた(イビルツインやジェネレイド)ところ、メンヘラ時代を支えてくれた心の友@wynn_h3po4と一緒に考えてもらった結果「魔界発現世行きデスガイド」1枚で彼岸を展開することによって揃うことがわかりました!それがこれ!
天使と悪魔を揃えたら後は、「天獄の王」や「トロイメアグリフォン」、「リターナブル瓶」を使ってバキバキステンドグラスを使っていきます。そしてスキあれば「トリシューラ」で追加のハンデスや「ダークガイア」で殺していきます!
ハンデスの気持ちよさや切り札のかっこよさ、彼岸や「サブテラーの継承」などの戦線維持力がとても気に入ってます!
そして何よりこのデッキのレアリティが殆どがゴールドレアで統一できているのもかなりイカしております!(わかりづらいか)
【7.強者の天命】
このデッキも過去に記事をあげています!
そのリメイクです!(というか、DHEROの最強さんが来たから復活させただけですが…)
バキバキステンドグラスとほぼ同時並行で作ったこのデッキは、かんたんに言うと普通に発動すれば残存効果のあるデッキ融合や「ライトニング・ストーム」とかいう最強魔法等を「ダイヤモンドガイ」でおみくじするというデッキですね!
このデッキはエクストラデッキに余裕があるので後に発売するアルバストライクに収録の「烙印融合」も入れようかなと思っています!楽しみだ…
【8.混ぜるな愉悦】
このデッキは、10月頃にでたこのカードを沢山出したいと思って作ったデッキです!
当初はこのカードを毎ターンだすことを意識してたのですが、研究している内に、
「コイツ、「融合解除」したら宇宙じゃね?」
とおもって、
・素材にしたらアドバンテージのカード
「セラセニアント」、「エッジインプ・チェーン」、「キメラフレシア」
・解除した時にアドバンテージのカード
「モラルタ」、「スペルビア」(実質モラルタ)、「イシュタ厶」、「レッドリゾネーター」
などの色んな融合カテゴリを混ぜものにしました!
融合解除はキマイラだけでなく、「黎明の堕天使ルシフェル」にうつほか、ナメた態度してる相手のDHEROの最強さんを葬れたりするのが気持ちいいですね!
このデッキは、まだまだ練り上げられてない感じがすごいのでこれからのぃつきさんの腕前に期待ですね!
【9.宇宙麻雀】
ぃつき先生の最新作です!このデッキは、
こいつを使いたくて、簡単にいうと、
①1000LP払って自分のモンスターの攻撃力を1000上げる
↓
②そのモンスターで相手モンスターをやっつけたら、デッキの一番下確認
↓
③特定の種族のモンスターなら攻撃力に応じてライフ回復&ドロー(青眼の白龍なら3000回復&3ドロー)
このかーどのすげーところは、効果適用が1ターンに何回でも使えるところです!
(ツイッターのタイムラインで知りました!へへへっ)
つまり全体攻撃や2回攻撃持ちに麻雀使ったら宇宙なんですよ!宇宙麻雀なんですよ!(ちな麻雀のルール知らないです)
そこでインパクトと気持ちよさに従って、
大量ドローできる攻撃力の「sinトゥルースドラゴン」や「sinレインボードラゴン」
使いやすいフィールド魔法に全体攻撃持ちがいるカテゴリ【ドライトロン】を採用!
肝心のデッキの一番下にカードを置くのは、
sinレインボーで除外した究極宝玉神を仕込める「混沌の創世神」や「混沌領域」(このカード8億枚くらい所持しなアカンわ)
ドライトロンで簡単に出せる「鎖龍蛇スカルデット」
事故を抑えてくれる「金満で謙虚な壺」(使用したターンはウラドラ使えないけど)
1番理想なのはトゥルースドラゴンをデッキボトムにおいて「メテオニス=DRA」で相手モンスターを3回くらい破壊できたら15枚ドロー&15000LP回復して、相手がちんでいない場合は引いた強力な罠カードや他の儀式モンスターを召喚したら相手は何もできないと思います!
このデッキはドライトロンパワーでめちゃ安定するし、「ヴァレルロード・R・ドラゴン」の墓地効果で簡単にsinトゥルースを呼び出せるのもお気に入りですね!
やること少ないけど、味のあるデッキだから今のところはとても楽しいデッキに仕上がってます!早くオフ会で回したい!
【最後にとか近況報告とか今後の話とか!】
いかがでしたか?
結構内容を端折って書きましたのでもし紹介した中で気になる点やもっと詳しく知りたいとかありましたらコメントしていただいたら対応させてもらいます!(というかそういうのして欲しかったり)
今年はツイッターやってなかったりしてた期間もあったんで、ぃつきさんがすごいってことを披露できてなかったのでこの場でいきなりドドンッと披露させてもらいました!
そして、話は変わりますが、以前記事で関東に引っ越すとかの話をチラっとしたと思うのですが、実は・・・・・
ぃつきさん、
転職活動成功しました!
(ドドンッ!)
そして、来年の4月から関東に一人暮らしをする予定です!
(ドドドンッ!)
というわけでですね、関東のデュエリストの方は是非ぃつきさんと仲良くしていただけたらすごくうれしいです!
そして、美味しいご飯とか教えて下さい!
まだ、引っ越しとかのステップには至ってませんが、秋葉原にアクセスしやすいところに拠点を構えるつもりです!
さらにですよ?
私ぃつきさんは某デュエル動画から追放され、自分が動画に出る機会がなくなったことで、新しく仲間を集めてデュエル動画を始めたいという話もしてたと思うのですが、これについては・・・・
仲間なんてそう簡単にに集まりません!!
とまじで絶望してたのですが、今年の9月一筋の希望の光が差しました。
それは、
マスターデュエル!
これがあれば一人でも戦えるのではないか?
マスターデュエルの課金制度やカードリストの充実さだったり、配信や動画投稿が可能かどうかだったり懸念するところはありますが、いい方向に転がってくれることを今はただただ祈っています!
そして、いい方向に転がってくれたら絶対に動画投稿や配信をしたいと考えています!
ただ、することになったら私ぃつきさんはぃつきさんから別名義に変えてやるつもりです!
(その場合もnoteやツイッターは新しく開設したりせず名前だけ変える感じかな。)
またその時が来たら、報告します!
そしていまは、現職場で荒ぶったり、お部屋探しを楽しんだり、関西から自分のマイバイクを関東に持っていくついでに一人旅を考えたりでこれからの人生がすごく楽しみであります!
一時期ドス黒い闇が襲いかかって悪夢もよく見るほど精神がやばかったですが、過去を断ち切ることができてホント良かったです。
そして、これからも新しい環境職場で大変と思いますが、一生懸命頑張っていきたいと思ってますので、応援していただけると嬉しいです!
それじゃあ次の報告までお互い元気でな!