マガジンのカバー画像

ホーム改善のはなし

10
施設介護は管理的になりやすいと感じています。ホームを管理的にせずに、利用者本位に近づける為の組織運営や対策、その考え方についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

お風呂に入りたがらない方への対策

もともとはお風呂が大好きだったご利用者さんがお風呂に入ることを断るようになりました。その…

新入職員教育

9月1日から新しく中途で職員を採用した。 人事異動による欠員で、約2年ぶりの職員採用。 久し…

家族と写真を共有

LINEのアルバム機能を使って、日常の利用者の様子を家族が見れるようにしています。 やってい…

職場の心理的安全性を高める

前回、ホームの会議について書きました。 今回は会議の継続についてです。 会議を活性化する…

ホームの会議  認知症の方に合わせるホームを作…

前回、 認知症の方に合わせてホーム環境を変える というお話しをさせてもらいました。 簡単に…

認知症の方に合わせてホームの環境を変える

ホームの環境は認知症の方に合わせて変えなければいけません。 認知症の方は今までわかってい…

管理的なホームを変えた話し(ヒヤリハット活動には気を付けるべし)

管理的なホームを変えるにはどうしたらよいでしょうか。 7年前に異動でホーム長になった時、うちのホームはとても管理的で、歳月をかけて少しづつ利用者さんを中心に考えられるホームにしてきました。 管理的になってしまっていた原因の一つとして、ヒヤリハット活動の運用の仕方が間違っていた事があげられます。 そこで今回、ヒヤリハット活動及びリスクマネジメントの考え方をまとめることで、管理的なホームにしない方法を考察したいと思います。 管理的なホーム私が平成27年に人事異動でホーム長になっ

BPSDを事例で説明する

少し前は、認知症高齢者の「問題行動」なんて言われていましたが、最近は「BPSD」と言われてい…

職員多けりゃいいってもんじゃない。

人員が少ないと良いケアができないのか?認知症実践者研修に指導者として携わっていると、パー…

リスク管理しすぎてない?

管理的なホームを変えるにはどうしたらよいでしょうか。5年前に人事異動で認知症グループホー…