12月14日(土)今日のごはん
一日食べた内容を記録して振り返ってみる。
健康プログラムの一つの目標は、座って食べる。
朝ごはん、座って食べれた。
お友達とのランチタイム
メニューの中から、自分が食べたいメニューを意識して
そして、次に健康にいいもの、おかずの品数が多いプレートにした。
お茶タイムには、お抹茶と和菓子セット。
今までの私なら、好きなスイーツを見て食べたくなるので、
お茶に参加しなかったと思うけど、今回は行きたいと思った自分の気持ちを大切にして、参加した。
晩ごはんは子ども達が好きなカレーに。野菜少ないって思い、
大豆と野菜のコロコロサラダ作った。
サラダも健康プログラムをしてなかったら、作らなかったと思う。
健康を意識して、具体的に取り組むと決めたら、今までと行動も変わった。
だけど、自分の食べたものを見える化・意識化するのって、私の場合は勇気がいる。
それは、持ち出してみて初めて気づいた。
どうして勇気がいるのかって考えてみると、
noteに書くことで (どう思われるのか)と人の目が気になったり、よく思われたい自分とか
ついつい食べちゃう自分とかに
向き合うことになるからだぁーと。。。
そんないろんな思いはありつつ、健康な自分を手に入れるためにまずはやってみる
そして、やれるところまでやってみよ
そんなことを思った今。で、やれた自分を承認♪