![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160414305/rectangle_large_type_2_2c53065138e6c07608d74670ab145bc3.jpg?width=1200)
【タイガース #86】秋季キャンプが始まり紅白戦がありました。。。
こんにちは☀️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160413067/picture_pc_ae2658204518b6209fe0341ccc820880.png?width=1200)
スタンドふじに行ってきましたー
久しぶりのこのお店、平日はランチがありますので、お待ちかねの魚屋丼をいただきましたー
天かすが増えていて、値上げと価格高騰の波が来てるなあ、と感じつつ。
美味しかった!
あ、さて。
阪神タイガース。
秋季キャンプが始まり、今日は紅白戦。
先発は伊藤将と門別。
伊藤将は再起を賭けての初登板となりました。
門別は期待値の高い中の登板。
お互い悪くなく、それなりのスタートでした。
2番に佐藤輝と前川、という攻撃的オーダーとなりました。これはタイガースでは見慣れなくて、どうなるのかなあ、と観ていましたが、まあ特に大きな当たりもなく、これからかな、という印象でした。
豊田と山田がいいですね。
豊田は一軍になると、少し見劣りしてしまうのですが、そこが課題かな、山田はフィールディングが良くて、これに打撃もついてくれば使えそう、となります。
浜地石黒佐藤蓮岡留などが投げました。
まだどちらかといえば投手有利なのか、得点も入らず、小康状態。
藤川監督は三塁に進めること以外はバントはないと明言していて、攻撃的オーダーの2番がどう機能するのか、また中野をどう使うのか、その辺りがこれからの模索内容となりそうです。
そして育成で入ったアルナエス。
この外国人は期待できそうです。
22歳と若いですし、かつてのバルディリスのような扱いとなるのかなあ。
まだ秋季キャンプも序盤。
これから課題を明確にして、それこそ没頭して過ごしてほしいです。