![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68542118/rectangle_large_type_2_800c96231aad9638557fe9258764ac9e.png?width=1200)
2021-2 #クソ物件GO DJあかい参戦記【2日目甲信越編】
登山家のジョージ・マロリーは「なぜ山に登るのか?」と聞かれ、「そこに山があるからだ」と答えたとされる。(諸説あります)
酒チャンスで会った人とかから、「なんでクソ物件GOあんなガチでやるんですか?」と聞かれたりすることが何度かあって、その度に答えにならない答えをひねり出してた気がする。思うに、最近保有物件とかも多くなっちゃって、ストレスフルな案件や癖のある顧客と向き合わなくても数字が勝手に立ち上がってくるところがあり、人間は易きに流れ始めると際限がなくて、倒産の恐怖とか破産の心配とかなくなると人はダラけちゃうから定期的に散財して生きるチカラを呼び起こした方がいいのかもしれない。そんな人にクソ物件GO。クソ物件GOは限られた時間で高得点を取る日程企画力、移動能力、判断力、スカイコイン力、健脚力、家庭内統治能力などを限界まで問うサバイバルゲームにして、課金アイテム有(飛行機や新幹線など)のソシャゲであり、これを全力でやることによって、遠方の地主思ってたより近いから今度訪ねよう!と思ったり、この熱量で仕事したら3倍くらい仕事できるんじゃね?と自分の潜在能力に気づくことができ、仕事にもプラスでいいことづくめ。でもこれだけ息継ぎなしでしゃべると推しのすばらしさを語るオタクそのものなので要約して「そこにGOがあるからだ」と答えることにします。
前回(1日目)のあらすじ
7か所めぐって90点!(栃木コンプボーナス20点未反映のため表記上70点)
西へ
夜中目が覚めて、(最近トイレで起きることが多い)ツイッターを見ると、UU師が岩手・花巻にいた。
うさぎ「ハァ?」 https://t.co/JA3E9XaIrH
— DJあかい (@DJakai2) December 5, 2021
UUさんにとって東北エリアはバトルロワイヤル2年連続出場・川田のようなものなので金城湯池制圧で勝負を賭けに来たのだと理解した。とはいえ上位争いをするトップランカーと違って独自の戦いをするのみなので、とりあえず山梨と静岡を制圧すれば(36+68=104点)100点超えで後は帰り道の神奈川で積み上げようと画策していた。
嫁子供を起こさないように準備して、今日も夜明け前にでっぱつ。毎年言ってるけど、夜中に「夜に駆ける」流しながらドライブすると最高なので皆さん是非やってみてください。低音のドンツクドンツクが響きます。とりあえず都下を数件取って高速乗って山梨行くかということでホイホイ。
【かぼちゃの馬車】
— DJあかい (@DJakai2) December 5, 2021
夜中ここにくるのが自分の中の定番になってる気がする#クソ物件GO pic.twitter.com/XvpVMAjrTO
【ブリリアシティ三鷹】
— DJあかい (@DJakai2) December 5, 2021
最寄りの役所は武蔵野市役所#クソ物件GO pic.twitter.com/tHAa4A5kFg
ブリリアシティ三鷹、都下(三鷹)で4点かと思ったら練馬区で1点じゃん!インチキ!インチキ!調布インターから中央道に乗るんですが、伏見通り(新武蔵境通り)っていう警視庁がドライバーに信号待ちで嫌がらせするために信号置いた道路があるんですけど、その通りでほとんど信号にかからずに行けて感動しました。脱がしてみたらお前Fカップだったのか的な感動。
![](https://assets.st-note.com/img/1640501935112-JWSBAaqujI.jpg)
中央道を西に向かっていくと、八王子料金所を越えた瞬間に該当の数が激減してハイビーム必須に。怖すぎる。笹子トンネルでは万が一のことを考えて追い越し車線をキープ&アクセルベタ踏み行ける体制を整える。というか中央道のトンネルは結構くたびれてるからインフラ投資かなりやらないとまずい気がする。クソ物件GOやるようになって交通インフラについて真剣に考えるようになったマジで。急坂から見える笛吹の市街地の夜景はまるで宝石のようで、荒井由実が笛吹市出身だったらきっと「中央フリーウェイ」で間違いなく歌っていた情景だったはず。
甲府に着いてセブン跡地を収める。セブンでコーヒー買おうと思ったのに。
【マリモ地方創生リート上場】
— DJあかい (@DJakai2) December 5, 2021
セブンでコーヒーでも飲むか!と思ったら駐車場やないかい!#クソ物件GO pic.twitter.com/2T6DZuPNFc
そしてLINEオープンチャットを見てみるとどうやらウイルスに感染したまま日をまたいでピンクになってしまった箇所はチェックインできないらしい。ガビーン!静岡は裾野のトヨタがピンクだから行く意味なくなっちゃった!そしたらまだ感染してないところへ行こう⇒長野だ!ということで、さらに中央道を西へと進むことにした。
夜明けが近づいてきた。こういう時におススメのYOASOBIのナンバーは「三原色」と「もう少しだけ」。
【積水ハウス不動産中部の営業所長】
— DJあかい (@DJakai2) December 5, 2021
甲府と諏訪ってこんな遠いの!そりゃ勝頼の言うこと誰も聞かへんわな(住宅公園は営業時間外でした)#クソ物件GO pic.twitter.com/KxsAMYTHfT
武田家滅亡の理由を読み解いたら、今度は長野縦断ツアーだ!
北へ
長野県は、広い。静岡とか兵庫みたいな明治維新で複数の国をくっつけた人工国家ではないのにひたすら広い。しかも各都市が群雄割拠し、お互い離れていて、冬がハイシーズンのエリアもあれば夏がハイシーズンのエリアもあり、各エリアが東京の方向いてたり名古屋の方向いてたりで統治は困難を極めている。田中康夫の出現とその没落も、天正壬午の国衆乱立から同じ直線上にあるのではとさえ思えた。
![](https://assets.st-note.com/img/1640503781332-IIYG9OyKQx.jpg?width=1200)
【松田家住宅火災事件】
— DJあかい (@DJakai2) December 5, 2021
修理工事の看板がありました#クソ物件GO pic.twitter.com/s6sdOyYHf1
隣の神社で今年はクソ物件GOで切符きられませんようにとお祈りしました。
【長野オリンピック選手村】
— DJあかい (@DJakai2) December 6, 2021
ここが噂のナガノフラッグか…ナガノと言えばちいかわ…つまりちいかわの聖地ってコト!?#クソ物件GO pic.twitter.com/oAqX3kMHen
後で調べてみたら、ナガノフラッグ分譲区画もあるらしく、なんと坪80万円!某フラッグと違って駅近!これは買いじゃね?(ご購入検討の方はご相談ください)
![](https://assets.st-note.com/img/1640504671182-f050udGUQM.jpg?width=1200)
長野から白馬への道は高速がなく、一般道と有料道路併用。しかも土砂崩れで片側交互通行。白馬って割と高名な観光地だから交通インフラ整備されてるのかと思いきやそんなでもないのね。
![](https://assets.st-note.com/img/1640504850198-bLiKt9zvPT.jpg?width=1200)
エイブル白馬五竜スキー場の看板を行く途中に見つけた。リフォーム代架空請求したオーナーにスキーのタダ券あげるべきだと思う。(それで済む話ではないけど)おとぎ話に出てくるような白い雪山が見れてテンションが上がる。
【白馬村のペンション】
— DJあかい (@DJakai2) December 6, 2021
N的先生が村長を務める村#クソ物件GO pic.twitter.com/r7qKsrUKFx
N的師匠に挨拶して(タッチの差で感染してたけど後は誰か一人今日中にチェックインするのを祈るしかない)、ここからだと軽井沢行くより日本海側まで出て新潟を経由して軽井沢フィニッシュの方が効率的に回れると考え、さらに北上する。(結局高速がないところ通るより高速があるところ通った方が早いんだわ)長野と新潟で76+52=128点奪取をもくろむ。
![](https://assets.st-note.com/img/1640505237930-iz4bWc9LC8.jpg?width=1200)
糸魚川まで出て、日本海のおいしいお刺身を食べたいと思うもかなわず、北陸道へ。そのまま上越市・妙高市の物件へと向かう。
新潟・軽井沢へ そしてインフラを考える
上越市のシェアハウス大町はすぐわかったものの、一通道路で駐車禁止の看板があったのでこれ秒で切符切られるやつだと思い、大通りのコインパーキングに止めてから投稿。スカイタワーの後遺症で来年5月まで0点で行かないと前歴消えないんだすまんな・・・。
【シェアハウス大町】
— DJあかい (@DJakai2) December 6, 2021
電気メーターが6つあるからたぶんここ。人が入ってる様子はない。ピンずれで文具店の三軒隣。向かいの小学校に駐車場がある。#クソ物件GO pic.twitter.com/KubFhvTnC7
電気メーターじゃなくて郵便受けだったみたい。埋まるといいね!
そして宗教ラブホ(廃業)は高架を下りた側道すぐのところ。思うけど徒歩勢でここにきたtniheiさんマジですごい。
【宗教ラブホがピストン脱税】
— DJあかい (@DJakai2) December 6, 2021
地元の青少年の肝試しに使われてそう(ピンがいくらやっても近くで取れません)#クソ物件GO pic.twitter.com/eGixXEXuir
ロッテアライリゾート。来るまでの道が鳩山のOGMと似てる。誰ともすれちがわないのも似てる。この時、DJあかいさんのブログ記事を見て柿谷美雨を知りました!感謝してます!というありがたいツイートが来ていたのだけれど、クソ物件GOで忙しくて返信できず、後から探してもこのツイートが見つからなくなってしまった。つらい。
【ロッテアライリゾート】
— DJあかい (@DJakai2) December 6, 2021
入口に来ています。もし僕が買収したらロッテあかいリゾートに改名します。#クソ物件GO pic.twitter.com/xIMma1Q95T
そしてまた上信越道を経て北陸道に戻る。さすがにハラヘリの限界だったのでレストランのあるSAに滑り込み。SAの名前を見ると、やはりお前地主やったんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1640506829096-CrqGxXaYHJ.jpg?width=1200)
念願のお刺身をいただいて、北陸道を経て関越道に。関越道って地方にありがちなスペックとか車線数抑えた高速じゃなくて、ちゃんとしたフル規格の高速だから田中角栄の偉大さを実感する。やはりインフラが整備されないと東京に早く行けないし、東京に早く着くってことが地方経済の命綱だってことをよく理解してたんだなと思う。田中角栄なくして関越道なし、関越道なくして角上魚類なし。角上魚類食べるときはみんな田中角栄への感謝を忘れない方がいいと思います。たとえ本人が死んで選挙区は係累でもない知らん人のものになっても、インフラは残るからすごいよね。自分が死んでも何か残るようなそんな仕事をしたいよね。
【ツインタワー石打】
— DJあかい (@DJakai2) December 6, 2021
横領されただけあってキャペックスかけてない感じがする#クソ物件GO pic.twitter.com/bFpPQHlK8K
ツインタワー石打に到着するも、ワクチン先に取られてた!ガーン!そういえば雪かきしてた管理人さんが「ツインタワー石打?あの建物だからもっと近くに行って撮ったら?」と言ってたのも先客がいたリアクションっぽかったな。
![](https://assets.st-note.com/img/1640507923414-vQihlZsCp5.jpg?width=1200)
ldhさんに取られてた!余談だがldhさんはこのあと上越・妙高と長野の残り物件を逆ルートで進むことになったのだった。(おかげで白馬がピンクにならずに済みました!ありがとうございます!)
![](https://assets.st-note.com/img/1640508150721-gJRGCmoSRq.jpg?width=1200)
記事を書いている12月26日現在の関越道のライブカメラは上の画像なんだけど、当時は晴れてて快適運転できた。去年もクソ物件GOの次の週に関越通行止めが起こって、主催者及び参加者持ってるな!と思わざるを得ない。(日程もいいタイミングなのかも)
さて、そのまま関越を南下し、長野の残り一つの軽井沢へ。軽井沢は高速降りてからのグネグネ道が街灯もなくて崖の山道みたいな感じで、女の子連れて来たら街に出るまでに泣いちゃうんじゃないかと思うくらい怖かった。しかもナビで車が通れない道を指定された。しにます。
![](https://assets.st-note.com/img/1640508840487-dNe6v2fltf.jpg?width=1200)
【川端康成の別荘】
— DJあかい (@DJakai2) December 6, 2021
1305が川端さんなんだけど表札もなくなってた 万平ホテルの裏に更地があったからこれかな?#クソ物件GO pic.twitter.com/DMbYm3aTDT
これにて二日目は終了です!帰りシカと目が合って怖かったけど、練馬インターまで1時間半、割と軽井沢東京と近いじゃん!ってのを実感できたのでよかった!気分は角上魚類のトラックドライバー!
7位と好成績に入ったのでトップ10目指そうかなという気分になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1640509110306-gvt6vQkFRW.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1640509326336-5U5mRp4tVm.jpg?width=1200)
2日目終了 223点(栃木コンプ未計上の為表記は203点)
1日目から +12箇所 +133点
つづく。
おまけ
後から見つけて笑ったむらさん。のツイート。
![](https://assets.st-note.com/img/1640510608424-XQy2b6IFYc.jpg?width=1200)