
蟹座満月2025.1.14
音声バージョン↑♥︎

2025.1.14蟹座満月
月は6ハウスで火星とコンジャンクション
それを照らすように
12ハウスには太陽がオポジション。
アセンダントは水瓶座で冥王星が乗り、
水瓶座のルーラー天王星は4ハウスで満月を調停。
6ハウスと12ハウス。
目に見えるものと,見えないもの。
例えば、年末には気持ちよく新年を迎える為に
断捨離をしたくなる人も沢山いたかと思います。
私もその一人。
(6ハウスにある感情を現す月に
6ハウスのジョイである火星がつき、
いらぬものを切っていく
心が不要とするものを切っていく
という根拠の断捨離)
洋服や日記,手紙や夢を書いたノートやコラージュやいつか作ろうと切り抜いたレシピだったり
様々なものと再会する時がある。
やっぱり開いて読んだりして時間を余分につかってしまったりして。
それも良い時間だと思うんです。
数年前の自分ってこういうことを
理想としていたのかとか、
こういう考え方に出会ってたのかとか
確かな目に見える物質を通して、
目には見えないけれど
大切なコアの部分に再度触れたりして。
今の自分からすれば、
全部叶えれていなかったとしても
全然ダメだなぁとか進んでる気がしなかったとしても
目に見える記録が教えてくれるものがある。
「なんて、自分は前向きに生きてきたのだろう」
ということ。
何かしら大小関係なく理想や希望を持ちながら
実はずっと前から、
めちゃくちゃ前を向いていたんだなと。
Instagramやブログやだってそうですよ、
投稿者側はずっと内的葛藤がある時期も踏まえても、
積み上げてきている時点で前向きだし
見る専の方も、自分以外の世界を知ろうとしている。前向きだよね。
今日生きている私たちは、
それぞれ辛いこともありながらも
様々な悩みを考えたり対策したりケアしながら、
生きることに前向きだった。
それはしっかり認めたい。
認めてあげたい、自分自身を!と思うような
満月の導き、
見えるものだけでも惜しいし、
見えないものだけでも惜しい、
その真ん中にある確かな記録に隠された
意図をしっかり見なさいなというふうな。
そのように感じ取りました。
ありがとう、読んでくれた方😇