190627:IMO>28.29
27日更新分(28話、29話)の勝手な考察+雑記。
-------------------------------------------------
27日22時更新分…… つらい……。
永瀬先生が五部を執筆されている際に「死ぬひとは死ぬ」って呟いていたけれど……。
最後はハッピーエンド最後はハッピーエンド最後はハッピーエンド(呪文)
ハウゼルの女王が持つ力は「予知夢と過去視」なんだけど……。
候補生とはいえ未来と過去を知っているのがずっと気になっていたんだけど、グレイスの皮をかぶったアメリア(長いので以下グレリア)の中の人ってアメリア本人な気がする。
--
長い長い歴史のはじまりで、アメリアは自身の姉であるグレイスを殺害している。
そして、グレイスと心を通じ合わせていた原初の魔王(本体)に、グレイスの首を見せつける。
それが切欠となり原初の魔王は魔物の王として覚醒してしまい、アメリアが聖剣の乙女として魔王を斃した。
だからグレリアが意味深に言い続けている「運命」というのは、「魔王の大切なひとを殺害」し、「人間だった魔王を魔物の王として覚醒」させ、「聖剣の乙女として魔物の王を斃す」までがワンセットじゃないかな~。
そして、封印された原初の魔王は、二度と最愛の女性を失わないように、魔剣の乙女ではなく聖剣の乙女を運命の相手となるように自分を呪った。
--
以上が、わたしが勝手に予想したはじまり。
プラス要素を加えるなら、アメリアは魔王を愛していた、とか? 流石にそれはないか。
そこで気になるのがリリアなんだよなぁ。
女王の娘であるリリアというか…… 前世を思い出したリリアが、グレリアに劣るとは思えないんだよね。
セレナが言ったことに反応を示していたけれど、リリアでも分からないことがあるの?
でも「スキップしましょう」と言ったから、スキップしたらどのイベントに辿り着くか分かっていそうなんだけど……。
あと、「待ってあげる」もめっちゃ意味深。
何かのイベントを起こすにはリリアがフラグとして関わっている可能性が高い。だからこその「待ってあげる」なのかなぁ。
それともうひとつ。
リリアの移動、おそらく何か力を使っているよね。二人の間に登場した時もだけど、四部でさ、あっさり移動していたのがめちゃくちゃ気になっていて。
あと、パラメーターが見えているのかな、と。
リリアが頑なに「ゲーム」にこだわっているのはそこなんじゃないか?
セレナはともかく、サーラをひとめ見てアレスがどうなったのか判断するのって結構すごいと思った。
それとも、これが考察検証ガチ勢の本気ですか!?
もう続きが気になりすぎてお腹が痛い。