こどものひとり暮らしまであと2日
さてあと2日。
今日は仕事の帰りにスーパーが開いてる時間だったので
夕飯をつくる材料を買って帰ることにしてうろうろ店内を回った。
日中はあったかくて上着いらずだったが、夕方から冷えてきたので
辛い鍋でもいいや。息子が日頃「俺は365日鍋でいいわ」
といっていた様子を思い出す。
さらにおやつ売り場を回る。
すっぱいポテチ、キャラメル味のコーンスナック、のり塩味のポテチ
はっ!これall for 息子のチョイスだ。
しかも明日1日で食べるかなあ?残して行くだろうなあ。
かばんに入れて持たせるか。
そうかー。買っても買っても無くなっていったスナック菓子の補充や
新発売の変わった味のお菓子を
「買ってみる?」と買ってみて
失敗や成功を共有することももうないか。
新発売のコンビニスイーツとかも、買っても食べる人はいないわけだ。
日頃は大抵我が家で一番遅いのは私だが、
ここ数日は、運転するかなあ。と思い早く帰ってきている。
今日は帰ったら長女もまだ帰宅していなかったので、誰もいなくて
どきっとした。
こういう日常が欠けていくというか
うすーくなっていくことってだいぶ「すん」となるものだ。
おー。これはあと1日というところで子離れの強い意味と価値を自分に
よく理解させないといけない。