川崎競馬でモヤモヤ

 今日も昨日に引き続き川崎競馬を楽しんだ。

2レースから楽しみ4レース、5レースと連チャンで的中で数万儲けて、その自慢といきたいが、
それ以上に愚痴とういかモヤモヤしたことがあるの書いていきたい

まずは山崎誠仕騎手の騎乗だ。

6レースの凧揚げ賞で山崎騎手はキッドストンという人気馬に乗った。
中央から降りてきて3歳戦そして格付けされてもしっかりと勝ち2連勝中の馬でパドックも間違えなくここでは格の違う馬体でまず負けないだろうと思っていたが
キッドストンは道中中団に追走して3コーナー近くになっても上がってこないし激しく追うそぶりもなし、直線だけで行ける手応えなのかと思ったが、直線じわじわとしか伸びず、
せめてパフォーマンスでも良いから激しく追ってアピールする必要はないのだろうか

もうひとつはメインレース22ndゴールデンホース賞での新原騎手の騎乗

新原騎手はモネという馬に乗っていて人気していた。
モネは中央の1勝クラスから転入してきて前回は上のクラスですこし離れたが4着でタイムもこのメンバーでは早い時計を出していた。
レースはモネが大きくではないが出足はすこし悪程度で、中団暗いにつけるのかなと思ったがまさかの最後方、
向こう正面激しく追うのかと思ったがそれもせず、まったく勝ちにいこうとう意思が見れなかった。
これが果たして1番人気に乗る騎乗ぶりなのかといささか疑問に思った。

長年やっているのでわかるけど、人気馬であっても気性とかいろいろな要素で力だしきれないこともあるが、直線短いコースでもがきもせず3コーナー普通に回ってくる人気馬はいかがなものか、手応え悪いのは道中でわかるはずだったら促すそぶりをともおもえてならない

 あまり言うべきではないのだろうが、だから八百長とかを疑われてしまうしファンとしてはモヤモヤの残るものになってしまう

 個人的にはファンサービスとしてあったら良いのはそんなモヤモヤを解消するために主催者が1~3着になった馬と1番人気だった馬の騎手や厩舎コメントをHPにのせるくらい載せるくらいファンサービスがあったら良いのになと思った。


いいなと思ったら応援しよう!