
扇風機とタープと 20240706
事前予報の雨に怯えてみたものの
いざ蓋を開けてみれば、まさかの高温
森の中の廃校キャンプ場は標高235m
ちょっとだけ涼しいはず、ちょっとだけ涼しいはず・・・
自分に言い聞かす。
現地到着13:00
当地の気温39℃
うっへぇ
まずはタープ張って日陰作るぞ。
同行の友人、なんとキャンプに扇風機を2台持ち込む。
(もちろん電源サイト)

デリカD5の広いラゲッジスペース
そのうえデジタルルームミラー装備。
後方視界を塞がず、荷物を天まで積めるからこそ。
汗をダラダラかきながら、タープ+テント他の設営終了

よし、ワタシの電源はOFF!!

設営を終えた頃には曇り始め、気温も4℃程下がって35℃
扇風機とタープの日陰があれば、ギリギリ屋外を過ごせる感じ。
助かった、間一髪だったわ。


ガスバーナーが暑いんじゃ!


扇風機のお陰で、どうにか暑い以外の思い出も残せたかな。
友人のナイス判断でありました。
隣町の公衆浴場へ行った所、JR東海のレール輸送車を発見。
こりゃまた珍しいもん見れたの

キャンプ場へ戻る最中、カール(それにつけても)を売ってる個人商店へ
同行の友人がふと思い出す。
(共通の)友人Sの友人が、山北町のお米屋さんへ嫁いだとか言ってたな。
あ、この個人商店、お米屋さんだ
↓
同年代と思われる店員さんに声を掛ける。
南相馬市のSって知ってます?
うぉ、正解!!
3人で写真を撮って、友人Sに送りつける。
いやはや、スゴイ話であります。
キャンプ場に戻り、暑いながらも焚き火開始。


せっかく風呂に入ったのに、汗ダラダラ