見出し画像

効果抜群、しえん太へスロコン 20250208

今回の塩原旅行
先日しえん太に取り付けたスロットルコントローラーの
効果確認という目的もある。

結論、効果抜群

わずかなつま先での動きで、
前後荷重をコントロールできるようになったので
コーナーのさばき方に、ステアリング以外の選択肢が入ってくる。

結果、運転ストレス9割減。
ストレス減以前に、運転が楽しい。

前回のハンターマウンテンでは
山坂道以外、運転支援システムを使いっ放し。
それがスロコンを入れた今回、一度も使ってない。

要するに、運転支援システムの監視より、
自分で運転したほうが楽。

車が思い通りに動くと楽しいし
長時間運転すると、疲労度に圧倒的な差が出る。

大柄なボディにも関わらず、思い通りに走って疲れ知らずだった
現行ステップワゴン e:HEVにかなり近いレベルへ。
(ここから先は、システム出力の倍近い差ゆえ、もう詰めようがない)

雪道は雪道で、アクセル踏み込んで、
力ずくで車体を安定させる選択肢ができた。

これで雪道運転もストレス9割減。

こうかはばつぐんだ!


これ、実は運転しない同乗家族にもメリットがあってだな。

自分が運転に疲れ果てた時に
ドライバーに気遣いのない発言/行動して自分が怒る。
(特にレンタカーでありがち)

割とあるあるな話なのだが
ドライバーの疲れが少ないと、こういうのも起こりにくい。
(運転しないなら、せめてもっとドライバーを気遣ってほしいのだが)

今日の帰路
家族のあそこ寄りたい。
こっちでも買い物していきたいに
全部応えられたのが何よりの成果。

取り付け前なら、いやもう帰る~~
ってなっていたところ。

わずかな投資で家族全員幸せ。
イイハナシダナー

レスポンスモード5が一番運転しやすいかな

いいなと思ったら応援しよう!