御徒町ミネラルマルシェ 

会社終わりにミネラルマルシェをやっている御徒町駅で降りた。
夜に来るのは初めてで、終了まで30分しかないけどパンダ広場のテントの灯りを見ただけで「来れた」って事が嬉しくなる。
寒い中夜遅くまでやってくれてありがとう!

普段私はじっくり見るので、今日の時間はちと厳しい。効率よく見て周ることに集中する。疲れを忘れて仕事より集中できる。

今日はなんだかオイルインクォーツが欲しくなった。
気に入ったクォーツを売っていたのは、以前モリオンを買ったお店だ。きっとここのお店とウマが合うんだろうな私は。手書きで500と書いた値札も好き。
黒いルースケースにUVライトを当てると中の小さなクォーツに青い火の様な蛍光が散った。
わぁーキレイ!
何個か試して一番始めに気に入ったクォーツを買った。
小さな買い物だけど親切にしてくれた。

ミネラルマルシェの夜の灯りは、小さい頃に行った神社のお祭りを思い出す。
露天は高いからと何も買って貰えなかったけど、おもちゃのネックレスが白熱灯でキラキラしてるのを見て、とても欲しかった。

大人になって好きなキラキラも買えるようになった。キラキラより大切なのは夜お祭りに行った家族との思い出だと今は思う。
私は買ったクォーツを帰りの電車で何度か眺めて帰った。

夜、野外で蛍光するクォーツは現実を一瞬忘れる美しさだった。鉱物を使ったテリウムも夜が映えていた。

いいなと思ったら応援しよう!