新機種6.13インチBOOX Palma2、BOOX Note Air4C:Eink新製品情報⑤
※今回の記事は久しぶりに「iPad」で作成!
ちょっとざわつく?Eink新製品ラッシュです。情報元はコチラです。
チョットいいですよね。
□BOOX Palmaの後継機種
□microSD対応
□RAM 6GB
□サイズ160x80x8mm 重量160g
※BOOX Palma:サイズ159x80x8mm 重量170g
□カメラ無し!マイク無し!(Palma:カメラ・マイク有り)
□Android13(Palma:Android11)
◾️SIM未対応(Palma:SIM未対応)※残念…。
先月、「BOOX Palma」を手にする機会がありました。6.13インチといっても、私のiPhone6.1インチよりはるかに大きく、厚く、もっと小ぶりなイメージをしていただけにチョットびっくりしてしまいました。とは言え、胸ポケット・尻ポケットinできる縦長の形状は、「Kindle Paperwhite」や「Meebook P6」よりも「6インチの片手持ちEink読書端末」と考えれば、むしろ使いやすいサイズ感です。今回発表の後継機は、不要な機能を削ぎ落とし、より読書端末にフォーカス、的を絞った仕様で、好感が持てます。これに、収納型のスタイラスペンが付いてスケジュール手帳ライクなEink端末であれば年の瀬の手帳聖戦に参戦できるのに…、そんなことを考えたりもします。
最近のEink新製品
□reMarkable Paper Pro
□Meebook M6C
□BOOX Note Air4C
□BOOX Palma2 ※上のBOOX P2とは仕様が違う…。
□Kindle Colorsoft Signature Edition
いずれも6インチまたは10インチです。Kindleシリーズでカラーが出たことで、「Kindle Fire」シリーズの8.4〜9インチEink液晶タイプが出たりしないかな、と願ったりします。「Kindle Fire」シリーズは、Google Playが使えます。ペンへの対応となれば、新たな「Eink Androidタブレット」の可能性が広がります。
とは言え、まだまだ「Bigme B751C」のポジションを揺るがす端末は無し、ってことで。
秋、今日のお出かけも「Bigme B751C」と、そして、どこでもいつでも「読書の秋」しちゃいました。
★秋は文字に浸る季節、時間の流れに漂う文字を追いかけ、今日もEink端末と暮らす。
チョット気になる、「reMarkable Paper Pro」の動画はコチラ
【投稿現在の総合評価】(私のAndroid Eink端末)
★Bigme B751C 7インチ 9.6/10点 Einkセンター機能でポイントUP!
★BOOX Note AirC 10.3 9.0/10点 アップデートでポイントUP!
★BOOX Tab UltraC 10.3 7.9/10点
★BOOX Nova AirC 7.8 7.0/10点
★Bigme inkNote Color10.3 6.2/10点
★likebook P6 5.0/10点