見出し画像

迷う!Supernote Nomad A6 X2:Einkが好き!

私、「BigmeB751C」を愛用しています。おススメもしています。そんな私が最近、迷いに迷っています。

▢もうワンサイズ大きいと最高です…。(7インチでは小さい)
▢やはりEMRペンが使えると最高です…。(充電もスイッチも不要、すぐ書ける)

使い込むことで気が付くことってあります。iPad mini7(iPadmini6も)の「8.4インチ」って絶妙なサイズなんだな、EMRペンってストレス無く書けるんだな、です。改めてよくできています。

▢片手で持てる ➡ 6~8インチ
▢小ぶりなバックに入る ➡ 6~8インチ
▢メモしやすいサイズである ➡8インチ

では、比較的新しいEink端末でこれに近いサイズとなると、以下の7.8インチの3機種です。

▢BOOX Tab miniC(2023.7発売)
 ※RAM4GB・ROM64GB・AndroidOS 11
  少ないROMサイズなのに、外部メモリ未対応がマイナスポイント
  厚8.3mm、約264g、軽量で5,000mAhバッテリーはプラスポイント

▢Bigme S6 color+(2023.8発売)
 ※RAM6GB・ROM128GB・AndroidOS 11
  外部メモリ対応(TF1TBまで)はプラスポイント
  厚6.9mm、約300g、3,000mAhバッテリー

▢Supernote Nomad A6X2(2024.3発売)
 ※RAM4GB・ROM32GB・LinaxOS8いんち
       外部メモリ対応(MicroSD2TBまで)、バッテリー交換可能はプラスポイント
  モノクロEink端末、バックライト未搭載はマイナスポイント
  

どれも「7.8インチ」、残念ながら「8インチ」には満たないんですよね。

それでも、今更ですが「Supernote Nomad A6X2」、そして「Bigme S6 color +」、この2台にとても興味があります。

これら3機種の「8.??インチ」サイズの端末の登場を切に願います。

 これからEink端末を検討する方は、「Bigme B751C」とともに、上記3機種も候補にしてみてください。それぞれの「強みと弱み」があります。

★2025年が明けて、自己投資の「ポチっ」る準備万端で、今日もEink端末と暮らす。

【投稿現在の総合評価】(私のAndroid Eink端末)
★Bigme B751C 7インチ   9.5/10点
★BOOX Note AirC 10.3    9.3/10点 
★likebook P6         5.0/10点 ポケットインなら6インチ

↓手放しました…。
 ★BOOX Tab UltraC 10.3   7.9/10点  充実の機能、書き心地は最高レベルでしたが、私にはちょっと重かったので…
 ★BOOX Nova AirC 7.8    7.0/10点 RAM不足でもっさり感…期待外れでした…
 ★Bigme inkNote Color10.3 6.2/10点 RAM6GB、LTE対応は魅力的でしたが、購入したときは、レイヤー無しでしたので…


いいなと思ったら応援しよう!