スクショ、コマンドキー!Goodポジション!Lenovo IdeaPad D330④:カジェット探訪記
※今回の記事は「Lenovo IdeaPad D330」で作成!
使うほどにイイ!そんな2in1PC、「Lenovo IdeaPad D330」、今回はキーポジションです。
▢ 「PrtSc」の位置がイイ!…スクショが快適!
▢ タブレットモードでコマンドの説明が!…ATOK感に近い!
▢ 10.1インチなのにキー配列が絶妙!
キーストロークとキー配列は、作業効率にかなり影響があります。手の小ぶりな私には、10~11インチクラスのキーボードが最適であると「Lenovo IdeaPad D330」を購入して気づかされました。しかも「PrtSc(Print Screen)」キーの好配列で作業効率が上がっています。
▢ PDF資料からコピペする仕事が多い
▢ 写真を「切り抜く」作業が多い
▢ PC画面をスクショする作業が多い
仕事の資料作成以外にも、このnote記事を作成するにあたり、画面のスクショは欠かせない。そんなときに感動したのが、「Lenovo IdeaPad D330」の「PrtSc」キーの配列です。通常は、このサイズのキーボードではお目にかかることの少ないこの「PrtSc」キー、配列されているうえに、その場所が絶妙です。
ミスとロス、キーを配列するスペースが限られているノートPC、限られたスペース内にキーを配列するため、キーの位置や使わないキーを省く、そのために、「ミス・ロス」は生まれる。ノートPCのキーボードはキーピッチ(キーの横幅+隙間)が16~18ミリと狭いことも多い。私にとっては一般的に狭い分類の「Lenovo IdeaPad D330」のキー配列が絶妙でした。
また、今日もソファーに座り、小さなソファーデスクでnote記事を作成しています。快適です。「Lenovo IdeaPad D330」を触る時間がどんどん増えます。そして、合間の「Bigme B751C」で読書とMemo、小さな幸せの時間です。
★道具、愛される道具は気が付けば手にしている、今日も暮らしの中で探訪する。
【おススメの3OSコラボ】
▢「Bigme B751C」
▢「Lenovo IdeaPad D330」
▢ 「iPhone」
気が付けばAndroidOS+WindowsOS+iOS、3OSのコラボ