
アミノ酸の力で、スッキリ!~今日からできるカラダにいい話~
春は出会いと別れの季節。歓送迎会をはじめとした、お付き合いの機会が増える時期でもあります。
「夜遅くまで盛り上がっていたからか、起きたときがしんどい……」
という経験がある人も多いのでは?お付き合いも楽しく過ごしたいし、気分スッキリ過ごしたい。そんな思いをサポートしてくれる商品が「ノ・ミカタ®」です。
そんな「ノ・ミカタ®」の商品の特徴やオススメポイントを、開発担当者の水野さんにうかがいました。

「ノ・ミカタ®」は、歓送迎会シーズンの強い味方!

――まずは、「ノ・ミカタ®」について教えてください。
水野さん:「ノ・ミカタ®」は、スティック一本にアミノ酸2800mgを配合した飲みサポートアイテムです。アミノ酸は20種類あるのですが、「ノ・ミカタ®」はアラニンとグルタミンという2種類のアミノ酸から作られています。特にアラニンに関しては、しじみ160粒相当を配合しているのが大きな特長です。

――数多くの飲みサポートアイテムがある中、「ノ・ミカタ®」は女性からの人気が高いそうですね。
水野さん:そうなんです!愛用してくださる方の男女比は、ざっくりですが4:6くらい。ここまで女性の愛用者率が高いアイテムは珍しいですね。
人気の理由は、やっぱり「飲みやすさ」が大きいと思います。アミノ酸には苦味の強いものもある中、アラニンとグルタミンには甘みやうま味を感じやすい特徴があります。そのため、おやつ感覚でおいしく飲めるんです!また、溶けやすい顆粒タイプなので、水なしでいつでもどこでも好きなタイミングで飲めるのもポイントですね。
ほかにも、持ち運びに便利なスティックタイプだから、普段お使いいただいている「ポーチにも忍ばせやすい」とご好評いただいています。

どうして「ノ・ミカタ®」を飲むと、気分スッキリ過ごせるの?
――「ノ・ミカタ®」には、アラニンとグルタミンという2種類のアミノ酸が配合されていることがわかりました。そもそも、アミノ酸にはどんな役割があるのでしょうか?
水野さん:わたしたちのカラダは、約60%の水分、約20%のたんぱく質、約15%の脂肪、約5%の糖質やその他の物質からできています。このたんぱく質の原料となるのがアミノ酸です。
――なるほど。アミノ酸はカラダにとって大事な栄養素なんですね。
水野さん:そうなんです。筋肉や消化管、内臓、そして髪の毛や皮膚、爪もアミノ酸から作られていますからね。スポーツ選手が運動の前後にアミノ酸サプリを補給しているシーンを見たことがある方もいるかもしれませんが、実は歓送迎会やカラオケ、パーティといったお付き合いもアミノ酸が必要になりがちなシーンのひとつなんです。

水野さん:せっかく楽しい気持ちで帰宅しても、次の朝が憂鬱だとつらいですよね。そこで試してみてほしいのが、「ノ・ミカタ®」です。
アミノ酸は、お肉や乳製品といった普段の食事からでも摂取できます。でも、食事から摂ろうとすると、まずたんぱく質を分解してアミノ酸にしてから吸収するため、吸収までに数時間かかってしまうんです。
その点、「ノ・ミカタ®」はすでに分解された状態でアミノ酸を体内に取り込めるから、約30分で栄養補給できます!
――サッと飲むだけで、すぐに栄養補給できるのはうれしいです!

水野さん:アミノ酸にはたくさんの種類があって、それぞれ味などが異なります。長年、味の素社ではアミノ酸の研究をしてきたので、どんな組み合わせをしたらどんなシーンで活用できそうか、飲みやすくなるか、さまざまなデータや経験を持っています。「ノ・ミカタ®」も、そんなデータや経験から生み出されたアイテムなんです。
担当者オススメの「ノ・ミカタ®」の飲み方
――「ノ・ミカタ®」のおすすめタイミングや飲み方などありますか?」
水野さん:1日の摂取量は、スティック1~3本が目安となっています。でも、飲むタイミングや間隔に制限はありません。飲みやすいタイミングで飲んでください!
――ちなみに、水野さんはどのように飲んでいるのでしょうか?
水野さん:僕、個人の飲み方としては、会の前、会の途中、そして休む前の3回飲むことが多いですね。「ノ・ミカタ®」を飲むとスッキリした気分で起きられるので、自分の分はもちろん、周りの人にもおすそ分けできるよう予備も持ち歩いています(笑)。*個人の飲み方です

水野さん:仕事柄、取引先の方とお付き合いをする機会も多いのですが、会の前にお渡しするとすごく喜んでいただけるんですよ。それをきっかけに、「ノ・ミカタ®」のリピーターになってくださった方もいるんです!
――すごい!ちなみに、リピーターは多いのでしょうか?
水野さん:過去の調査によると、トライアルした約7割の方にリピーターになりたいと言って頂いています。持ち運びに便利で、味がおいしくて、場所や時間も選ばない。そんな特徴から、実は女性だけでなく男性からも人気が高いんです。
思わず周りにオススメしたくなるアイテム!
愛用者の方からの口コミを見ると、「友だちに勧められて飲んでみたらとてもよかったから、今ではわたしが友だちにオススメしています!」といううれしいお声も!また、女性だけでなく男性からの口コミが多いのも印象的でした。
すでに歓送迎会が増えてきている人も、これからの人も。今年は「ノ・ミカタ®」で気分スッキリ過ごしてみませんか?

