
包丁も火も使わず、パパッと完成!ほうじょうさん流 本日の「ひとり限界めし」
忙しかったり疲れたりしているときこそ、おいしいごはんが食べたいもの。でもできれば時間もお金もかけたくない…、そんなときにおすすめなのが電子レンジを活用した時短レシピ。ちょっとした一工夫で、おなかも心も大満足できるごはんが作れます!
今回は、Instagramで時短レシピ「ひとり限界めし」を投稿しているほうじょうさんに、料理をする気力が無いときでも絶品&満足な1品をつくれちゃう、おすすめの3品を教えていただきました♪
プロフィール
ほうじょうさん
ごはんを食べることとつくること、お絵かきが好きな兼業主婦。イラストとともに、日々のごはんの記録をInstagramに投稿中。いかに簡単でおいしいメニューをつくれるか、考えるのが日課。夫と息子の3人暮らし。
Instagram :@hojo_f
01.「ひとり限界めし」って?
はじめまして、ほうじょうです。ごはんをつくることも食べることも大好きな兼業主婦です。「ひとり限界めし」とは、その名の通り、今日は疲れて「もう限界…」という状況でも手軽に1人分がつくれる料理のこと。材料はおうちの冷蔵庫にいつもあるようなものだけでOK。ササッとつくれるので、この記事を参考にぜひ試してみてくださいね!
まずは、「ひとり限界めし」の大事な3か条をご紹介!
この3か条を意識すれば、すぐに「ひとり限界めし」がつくれますよ◎
==========
「ひとり限界めし」3か条
包丁と火は使わない!
冷蔵庫にある手軽な食材でつくる!
一皿でおなかも気持ちも満たされる!
==========
02.「ひとり限界めし」おすすめレシピ3選
ここからは、「ひとり限界めし」をすぐに実践できるおすすめのレシピを写真&イラストつきでご紹介♪
■こってり濃厚!オイバタうどん

調味料も少なくとっても簡単なのに、「Cook Do®」オイスターソースのコクとうま味で味に深みがでます。バターと卵のまろやかさを合わせると、時短料理とは思えない満足感のある一品に!
材料(1人分)
冷凍うどん 1玉
「Cook Do®」オイスターソース 小さじ2
バター 5g
卵 1個
つくり方
① うどんは電子レンジで表示通りに温める。
② 器に盛り、「オイスターソース」、バターを加えて混ぜ合わせ、卵をのせる。

■レンジでカンタン!マーボー豆腐丼

冷蔵庫に豆腐しかない…!という日でも大丈夫♪電子レンジで簡単に、おいしいメインがつくれます。リモートランチや、軽めに食べたいときにもおすすめです。
材料(1人分)
絹ごし豆腐 1パック(75g)
A「丸鶏がらスープ」 小さじ1
A食べるラー油 小さじ1
Aごま油 小さじ1
A水 大さじ1・1/2
Aみそ 小さじ1
水溶き片栗粉 小さじ1(片栗粉小さじ1/2を同量の水で溶いたもの)
ご飯 1杯
粉ざんしょう・好みで 適量
七味唐がらし・好みで 適量
つくり方
① 耐熱容器にAを入れて混ぜ、豆腐をスプーンでひと口大にくずして加える。ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600w)で1分30秒加熱する。
② いったん取り出し、水溶き片栗粉を回し入れて、全体に大きく混ぜ、再びふんわりラップをかけて40秒加熱する。
③ 器にご飯を盛り、②をのせ、好みで粉ざんしょう、七味唐がらしをかける。

■揚げずにできる!卵とじ天丼

ふわとろ食感がお好きな方におすすめのレシピ。だし汁が衣からじゅわっ!卵がふわふわ!な卵とじ天丼を、電子レンジで♪
材料(1人分)
卵 1個
揚げ玉 大さじ3
かに風味かまぼこ 大さじ3
A「ピュアセレクト® マヨネーズ」 小さじ2
Aめんつゆ(2倍濃縮タイプ) 大さじ2
A水 大さじ3
ご飯 1杯
刻みのり・好みで 適量
つくり方
① 耐熱容器に揚げ玉、手でほぐしながらかに風味かまぼこを入れ、Aを加えて混ぜる。
② 卵を加え、白身と黄身が混ざりすぎないように、ざっくりと白身を切るように数回混ぜる。ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600w)で1分加熱する。
③ いったん取り出してひと混ぜし、再び30秒加熱する。
④ 器にご飯を盛り、③をのせ、好みで刻みのりをかける。

03.手をかけずにおいしいごはんを
私が「ひとり限界めし」をつくるようになったのは、育児休暇中のこと。子どもの世話をしながら、自分のお昼ごはんを用意することが予想以上に難しく、それでもなんとかおいしいものが食べたい…!と思って、試行錯誤しているうちにできたレシピです。子どもを抱っこしながらでも安全に、ササッとつくれるように火も包丁も使わずに調理してみたら、大正解!洗い物も最小限で済むので、在宅勤務のお昼ごはんや、残業後に手早くおなかを満たしたい方にもぴったりだと思います。今日は疲れたな、元気が欲しいな、というときに思い出してもらえたらうれしいです。
04.「AJINOMOTO PARK」編集部のあとがき
イラストのかわいらしさとは対照的に、ガッツリとおなかも心も満たしてくれるほうじょうさんの「ひとり限界めし」。早速「オイバタうどん」を実践してみたら、「Cook Do®」オイスターソース×バター×卵の相性に感激!あっという間にペロリと完食!

どのレシピもとっても簡単なので、リモートランチや休日のランチなど、これから大活躍しそう◎ぜひみなさんも、試してみてくださいね♪
「AJINOMOTO PARK」からもおすすめのレシピ情報をご紹介!
調理時間10分以内!使う材料は5種類以内!
簡単、シンプル、だけどおいしい♪そんなレシピを集めました◎
▼こちらをクリック!