![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27525891/rectangle_large_type_2_5d1603a9d1e470dfb427ed27868b10b9.jpeg?width=1200)
【DAY5】大音量で聞きたくなる曲【#30日チャレンジ】
はい、#30dayssongchallenge、5日目です。
ライブハウスが営業始めたとか言う話も回ってきていますが、一度止まった気持ちはすぐにもどらない、というのを強く感じますね。
そんな日です。行きましょう。
【DAY5】大音量で聞きたくなる曲
GOING STEADY『BABY BABY』
銀杏BOYSになってからは、ちっとも聞いていないのですが、ゴイステはハイスタが流行りだした少しあとくらいに、モンパチとかと一緒に席巻していましたね。青春パンクブームです。
ブギージャック太陽族とかSHACHIとか175R、PANなんかもこのへんですか。ウィキ見ていると、10-FEETやSABOTENみたいな、それはメロコアでいいのでは……? というバンドも入ってますね。……というかガガガSPはいるのに、STANCE PUNKSはここにいないのね。不思議。
とにかく日本語で、大きな声で歌いたくなるようなバンドが多く、個人的な最高峰はやっぱりゴイステでしょう、ということでの『BABY BABY』。
別に『佳代』でも『銀河鉄道の夜』でも『童貞ソー・ヤング』でもよかった感じではあります。世代ですね。トップ画は銀河鉄道へのミスリードです(笑
単に大音量で聞きたい、という願望でいえば、ハードコアパンクの雄At The Drive-Inの『One Armed Scissor』置いときますね。
知らない人のために説明をすると、タモリ倶楽部の人気コーナー『空耳アワー』において、「どどどど童貞ちゃうわー!」で人気を博したバンドです(嘘ではない
(該当部分は2分20秒くらいから)
空耳で存在を知ったときには、まったく知らないバンドでしたが、今となっては大好きなバンドになりました(笑
ありがとうタモリ倶楽部(笑
さて、明日は『踊りたくなる曲』です!
選曲、大変悩ましかったです!
#30dayssongchallenge #音楽 #バンド #GOINGSTEADY #AtTheDriveIn #大音量 #タモリ倶楽部 #青春パンク
いいなと思ったら応援しよう!
![たけのこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18975582/profile_3d91799d55bfe63b1b14c3a1be69add8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)