![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92016779/rectangle_large_type_2_80bf32d0a9740c5dd43fca7c66c3bd4d.jpeg?width=1200)
【2日目】(1)IMARI and ARITA!!!
今日のミッション
グッドモーニングSAGA!!
今日は伊万里を出発して有田経由で唐津へ向かい、唐津市歴史民俗資料館の特別公開を見に行きます。
伊万里散策
ちょっと早起きしたので、ホテルの朝食をいただいてから、少し伊万里市内を散策しに行きます。
紺野純子@伊万里駅
伊万里で外せない場所といえば、もちろんここ。
キャー、純子ちゃーん❤︎❤︎#ゾンビランドサガ #ゾンビランドサガR pic.twitter.com/Mp0l5GvcRG
— あぢの⛺️旅に出たい (@ajino) October 14, 2022
![](https://assets.st-note.com/img/1669454783381-UphZdASQAa.jpg?width=1200)
キャー、純子ちゃーーーん❤︎❤︎
GWの佐賀・長崎ドライブ以来、約半年ぶりの再会です。こんなに早く再会出来るとは予想外でした。
相生橋・延命橋
![](https://assets.st-note.com/img/1669455633719-ik3W5QMg3N.jpg?width=1200)
駅から大通りを北にてくてく歩くと相生橋に到着します。残念ながら、サキちゃんや麗子さんはいませんでした😂
![](https://assets.st-note.com/img/1669461523311-6xoGkwoeh8.jpg?width=1200)
相生橋から少し上流に向かって歩くと、朱塗りの欄干が目を引く延命橋が架かっています。なんでも、健康を願ってこの橋を渡ると長生きするとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1669464588583-6wNUrzOifs.jpg?width=1200)
延命橋の親柱には、瓢箪でナマズを抑え込んでいる「伊万里色絵瓢箪鯰唐子像」なる焼き物が置かれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1669464134850-SO2aNQYtRT.jpg?width=1200)
さらに上流には「幸橋」なる橋がかかっており、この三橋をまとめて「縁起橋」と呼ぶそうです……が、当日はそんな事を知らなかったため、ここでUターンしてしましました(汗)
![](https://assets.st-note.com/img/1669466637176-gCmvAEiAAR.jpg?width=1200)
MR伊万里駅
松浦鉄道伊万里駅に立ち寄ると、先日有田町観光大使に任命された西浦ありささんのヘッドマークをつけた車両が止まっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92178409/picture_pc_8b6a84c875b71dfff6333e50f8a11bc2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92178410/picture_pc_9dbe1a0f7644c38f1f1ed6fc9dd3099d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92178408/picture_pc_8062650dabcaa4cb484e78e860d3dc05.png?width=1200)
有田観光大使だけでなく、松浦アジフライ大使など沿線の観光需要掘り起こしや利用活性化に引っ張りだこの西浦さん。これからも頑張ってください><
有田散策
伊万里市内の散策を終えて、ホテルをチェックアウト。
パッソ君に乗って、昨夜走った道を逆向きに走ってアリタセラに向かいます。
源さくら@アリタセラ
9時過ぎにアリタセラに到着。昨夜は暗くて分かりませんでしたが、黒髪連山を望む開放感あふれるショッピングモールです。良いですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92248685/picture_pc_6d5fe7c8f0088b98909e617a68ac932f.png?width=1200)
まだ一部店舗の営業が始まった位の早い時間帯のため、人影はまだまばらです。
南館の前に行くと、さくらちゃんが待っていました。
キャー、さくらちゃーん❤︎❤︎❤︎❤︎#ゾンビランドサガ #ゾンビランドサガR pic.twitter.com/9GdP11mEkA
— あぢの⛺️旅に出たい (@ajino) October 15, 2022
![](https://assets.st-note.com/img/1669811640778-MCu3pTmhED.jpg?width=1200)
キャーーー!!さくらちゃーーーーん❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎
さくらちゃんに会えただけで元気100倍!今日も1日頑張れます!!
陶山神社
アリタセラからクルマで15分で、上有田に到着。観光客用駐車場にクルマを駐めて、陶山神社に向かいます。
(なお、陶山神社にも駐車場はあります)
![](https://assets.st-note.com/img/1669813166169-s8pIgZH4kX.jpg?width=1200)
参道をぶった切る佐世保線。この後、特急列車が通過しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669813228067-zzHV5f9ojJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669905679567-8r08SH0jnz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669905739545-kEYhjYDbgT.jpg?width=1200)
参道脇には大きな青銅製狛犬。こちらは青銅製狛犬としては日本一の大きさではないかと言われているとのこと。(高さ182cmらしい)
![](https://assets.st-note.com/img/1669813401611-qWuUC4aoCQ.jpg?width=1200)
手水の横には、秋をイメージした飾り。
敷地内には陶磁器の灯籠が設置されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1669813637687-mi42MAyc38.jpg?width=1200)
急な石段をヒィヒィ言いながら登ると…
幸太郎さんごっこしにきた!(マテ)#ゾンビランドサガR #ゾンビランドサガリベンジ pic.twitter.com/bWvK6c8PUT
— あぢの⛺️旅に出たい (@ajino) October 15, 2022
![](https://assets.st-note.com/img/1669813843613-jzVtI1vx8C.jpg?width=1200)
ゾンビランドサガリベンジのアイキャッチで、幸太郎さんが登場したあの場所に到着。有田焼で出来た白い鳥居が眩しい!!
![](https://assets.st-note.com/img/1669814071765-UBASKHGzvB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669814066998-dP1V6Jh4ja.jpg?width=1200)
ちょっとユーモラスな磁器製の狛犬。白いお姿が眩しい><
![](https://assets.st-note.com/img/1669909207221-XlUDD2h9oL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669906106359-I1UFYr0rIL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670074132387-Ui8aORbHEM.jpg?width=1200)
境内には様々な陶磁器が置かれており、「屋外美術館」とも呼ばれているそうです。本殿で旅の無事と劇場版ゾンビランドサガの無事公開を願ってお祈り。
ここらで良い時間になったので、撤収して旅のメインイベントでもある唐津市歴史民俗資料館へ向かいます。
2日目(2)につづく