![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106663282/rectangle_large_type_2_2e941117dc45cdb657b2ae8433e23191.png?width=1200)
Photo by
non_file
団地内の共有スペース
「都市型タウンハウス」と呼ばれる団地がある。大都市近郊の地下鉄駅には近いが自然もまだ残っているような広い敷地に、最大4階建てのメゾネットタイプの建物がずらっと並んでいる感じだ。韓国ではこういうタイプの集合住宅がタワーマンションと人気を二分している。
私が住んでいるのはこの都市型タウンハウスであり、この団地には住民たちが共有するスペースが備えられている。会議室やフィットネスジムなど色々ある中で、便利なのがフリーのカフェスペース。
およそ40人くらいが座れるテーブルといすが置かれており、コーヒーマシンが自由に使える。Wi-Fiもあるし、エアコンも完備。何よりいいのは、ほとんど誰も使ってないという点。特に平日の昼間は独占できる。
たまに子供を連れて私はパソコンで作業をし、子供に宿題をさせる。子どももいつもと違う場所で勉強するとはかどるようだ。同じ団地に住む友達を誘って宿題させるのもおすすめだ。