種族統一ポケカについて持論
■はじめに
昨今、幸さんの影響もあって、同じポケモンの進化系統のみをデッキに採用した種族統一ポケカが周りで流行っています。
1つのポケモンをこよなく愛する立場としては非常に喜ばしいことではあるのですが、一方でゲーム本編と同様に格差が激しいのも確かです。
またカードゲームならではの費用問題もあり、特にガチ勢の方に追いつこうとしたときのコストが非常に高くなってしまい、新規参入が難しくなりつつあります。
上記問題を踏まえたうえでの自分スタイル、および自身の枠との住み分け等を記載したいと思います。
■レンタル杯の楽しさをポケカに
ゲーム本編の私のスタイルを知っている方は分かるかと思いますが、自分は育成数だけでいえば相当数であり、過去には育成個体を配布して対戦してもらうレンタル杯を開催していました。
これは過去にオフ会で「リアルレンタル杯をやれば面白いのでは?」という一言がきっかけでバトレボあたりから開催しており、剣盾時代まで世代の終わりに毎回開催しているものとなります。
(過去作技が消えたこともあり、SVではモチベ低下中・・・その話題はまた今度)
この大会、主催者は全ての個体を育成するので、一見大変そうではあるのですが、色々なポケモンの普段使われないような発見や、参加者側の予想だにしないコンボを見るのが非常に楽しく、実はそこまで苦になっていません。
(強いて言えばExcel入力とバランス調整が大変ぐらいか・・・)
そして何より、参加者側からすると「持ち物」と「交換用個体6匹」だけで手軽に参加出来るのが良かったのかな・・・と思っています。
しかも本来触ったことがないようなポケモン、技、型による新たな発見もあったのかと思います。
このレンタル杯ならではの面白さ的なのをポケカにも取り込んでいきたいと思っています。
■自分スタイル
上記レンタル杯を踏まえたうえで、自分のスタイルを一言で書くと以下の通りです。
「なるべくお金をかけずに色々な人に楽しんでもらう環境構築」
レンタル杯のような大量育成はポケカでも同じスタイルであり、現状過去のデッキも崩さないで残したうえで、新弾が出るたびに面白そうなカードがあれば主軸としたデッキを組む・・・そんなことをしています。
(未完成のものもありますが・・・一応一通り組もうとはしています。いずれExcel等で管理予定です)
このデッキは当然強いものもあるのですが、ロマンだけを追い求めた強さは微妙なものもあります。
逆に言えば相手のカードパワーに合わせて、こちら側でデッキを取捨選択することできます。
カードゲームはお金をかければかけるほど、使用可能なカードプールが広ければ広いほど間違いなく強くなりますが、全員がそんなモチベを保っているわけではありません。
初心者を取り込みたいのであれば、上級者側が合わせるべきと考えています。
対戦で面白いのは同一レベルだからこそであり、レベル差が激しく一方的な状態では楽しさの維持は難しいです。
今のデッキ数とその供養を兼ねて、双方に楽しいぐらいのレベル調整役となりたいと考えています。
※1
なお、デッキ数が相当なこともあり、1つ1つのデッキパワーはガチ勢からするとかなり落ちているのが現状です。
ガチ勢側は種族統一なら幸さん枠、普通のデッキなら大会等でいくらでも需要があると思いますので、私の方はエンジョイ枠で頑張りたい所存です。
※2
いずれジョウト地方でレンタルポケカ大会オフを開くかもしれません。同じようなパワーのデッキが家に300以上眠っていますので・・・
■採用カードの拘り(種族統一デッキ)
これは自分自身の拘りになるのですが、ポケモンや基本エネルギー以外のカードについては、基本的に2枚までの採用で考えています。
また、ポケモンについてもなるべく多くの種類を採用するようにしています。
(選択肢がないものは除く)
強さを求めるなら当然4枚採用が強いのは分かるのですが、私が楽しいと思うのはテンプレ型による無双ではなく、意表をついた型による驚きの部分にあります。
少しでも色々なカードの可能性を活かしたいと思い、基本的には上記スタイルを貫きます。
なお、これは相手のデッキについても同じことで、予想だにしない戦法・コンボを決められるのは見ていて非常に楽しいです。
■個人的な意見
種族統一ポケカは基本的にルールなしで個人がやりたいようにやるスタイルだと思っています。
今後も上記スタイルで問題ないですし、是非ともそうしてもらいたいところではあるのですが・・・
仮に大会等が今後開かれるんだとしたら、以下ぐらいが1番バランスが取れていそうです。
①ポケモンは殿堂も含めて参加可能
②それ以外のカードはエクストラ準拠
①については一部ポケモンは殿堂を含めないとまともにデッキすら組めないですので、是非とも殿堂も含めて欲しいと思います。
②については格差防止です。殿堂まで入れてしまうとコストも高くなり、新規参入者にとっては壁が大きすぎる状態になります。
エクストラ準拠でも公式からの商品再展開がない以上、正直新規参入厳しいのもあるのですが・・・当時のカードを活躍させるためのパーツを入れないと今度はゲームとして成り立たなくなりそうなので、落としどころとしてエクストラ準拠かなと思っています。
■さいごに
過去(現在もですが)にオフ会で皆様押しポケのカードを配っていた身としては、種族統一ポケカという界隈が広まっていることに非常にうれしく思います。
この界隈が色々なモチベの方に楽しんでもっと盛り上がって欲しいと思い、あえてこのタイミングでこの記事を投稿しました。
ポケモン本家同様、ガチ勢もネタ勢も楽しめるような環境が続いていくことを願うばかりです。